福祉事業サポート BCP作成の研修 外部の団体さまよりご依頼いただきまして業務継続計画(BCP)の策定に関する研修講師をさせていただきました。①BCPの必要性②新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン③新型コロナウイルス感染症発生時における業務継続計画策定④自然災... 2022.11.23 福祉事業サポート
プライベート活動 専門士業の集まり 令和4年度奈良県専門士業連絡協議会講演会及び懇親会が月曜日に開催されました。講演会では①消費税「インボイス制度について」 ②「事業承継」について学びました。インボイス制度の登録については、早めに進めていこうと思いました。その後の懇親会では、... 2022.11.23 プライベート活動在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
プライベート活動 滋賀草津で会議 4日金曜日午後は滋賀県草津へ。。日本行政書士会連合会と近畿地方協議協議会の連絡会でした。午後1時半から午後5時過ぎまで会議。その後懇親会でした。懇親会の開会のあいさつをということで、先日行ったばかりの正倉院展の話を少し。①古文書の当時貴重な... 2022.11.05 プライベート活動在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
プライベート活動 4回目ワクチン接種 23日日曜日にオミクロン株対応のワクチンを接種しました。今回は体調に全く問題なく翌日の仕事に支障なかったので良かったです。コロナ禍前の日常を取り戻しつつありますが、お越しいただく事務所としては、応接室にアクリル板設置し、マスク対応は引き続き... 2022.10.26 プライベート活動在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
プライベート活動 行政書士を目指したきっかけ 先週金曜日は奈良県行政書士会の新規登録会員対象の研修に政治連盟の活動をご案内させていただくため出席しました。その後、新規登録の会員数名と役員メンバー13名で懇親会。Q.どうして行政書士を目指したか。Q.何回目で合格したか。Q.どんな方法で勉... 2022.10.24 プライベート活動在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
プライベート活動 カラオケボックスからオンライン会議出席 昨日は大阪入管へ申請に行き、そのまま大阪で私用があったので、オンライン会議をカラオケボックスから出席しました。コワーキングカフェやリモートワーク用のカフェ、ブースも探しましたが、夕方に閉店になるところや既に予約一杯でしたので、午後4時からと... 2022.10.21 プライベート活動在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
福祉事業サポート 農福連携のグランピング 貝塚市 かいづかいぶきヴィレッジへ。。?運営を障害者が担うことを前提とされ、障害者の就労・自立支援につなげていくグランピング施設です。障害福祉施設の立ち上げを専門としていることと、こちらを運営しているフレンチレストラン「ル・クロ」で、クライ... 2022.10.10 福祉事業サポート
在留資格サポートセンター コスモスの季節 馬見丘陵公園へ散歩に行きました。コスモスが綺麗な季節ですね。。ソフィア行政書士事務所のサイトにもこの黄色のコスモスの写真を掲載しています。 2022.10.10 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 五條市内で客先回り 先日午後は、五條市内で客先3件訪問。障害福祉事業施設運営のクライアント様、産廃処分業更新許可申請のクライアント様、産廃収集運搬業更新の外国人クライアント様ビザ案件で。今日は、1日事務所です。会社設立ビザ申請案件の相談で来客1件、着手する方向... 2022.09.28 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
福祉事業サポート 共同生活援助と短期入所の多機能型施設 9月1日付で指定がおりました「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」による事業の「共同生活援助」と「短期入所」の多機能型施設新規指定申請の業務をさせていただきました。共同生活援助とは利用者が地域において共同して自立した日... 2022.09.17 福祉事業サポート