奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

福祉事業サポート

今日は一日事務所でした。

商用で取引先を招へいしたい短期滞在の書類作成、介護事業の公表の基本情報等入力作業、在留資格更新許可申請のご相談の来客一組などなど、一日事務所で作業していました。

今日はいいお天気でしたね。

9日受験された皆様、お疲れ様でした。試験監督行けなかったのですが、皆様のご健闘お祈りしておりました。

介護関係助成金

介護事業立ち上げのときには、事業所指定を受ける前に助成金の情報を提供しています。助成金申請計画の申請期限は改善計画期間の初日の一ヶ月前の日までとなっていますので、たとえば2008年12月1日付けで訪問介護事業の指定申請をするためには2008年10月末日が助成金の申請の期限になるということです。

介護タクシーの許可申請からおつきあいのある事業所さまで、許可要件は満たしているにもかかわらず、この制度を利用できなかったケースもありましたので、法人設立の後、事業所指定の前段階で、助成金申請も提案しています。

連休前の10月末日

協議離婚合意書作成、会社設立の定款作成、登録電気工事業許可について調べてクライアントさまに報告、陸運局へ1件申請と1件許可証受け取り、介護事業所様訪問許可証をお渡しして、国際理解講演会出席、夕方5時前に法務局へ滑り込み、帰化申請の取得するべき書類の確認に行きました。来週月曜日が祝日で休みのため今日中に処理したいことが重なってバタバタしてしまいましたが、充実した一日でした。明日から11月、今年も早いですね。

朝夕寒くなりましたので、風邪をひかれませんように、皆様ご自愛くださいませ。

書類作成と来客の一日

午前中、来客がありまして、午後は帰化申請の書類や介護事業の自家用有償運送許可申請の書類作成の一日でした。

自家用有償運送許可では、2種免許をもっていない方は福祉有償運送講習会を受講していただき、その講習を修了した修了証を添付することになっています。今までのように、これから受講予定ですにチェックを入れて書類を提出するのではなく、確実に受講したという書類をつけますので、近いうちに自家用有償許可を申請される場合には事前に講習を受講していただきますようお願いします。

介護報酬引き上げのために 1200億円

政府与党が、2009年度の次期介護報酬改定で介護報酬を引き上げるために本来なら介護保険料も上がるところを、その緩和措置として、追加経済政策に1200億円計上したとのことです。

定着率が低い介護職員さんの待遇改善のためとのことです。 当事務所のクライアントの介護事業所さまも人材確保、人材不足に困っていらっしゃいますので、今回の報酬引き上げが解決策のひとつになってほしいです。

祝!運行開始

介護タクシー 一般乗用旅客自動車運送事業は許可を取得してから、即運行が開始できるというわけでなく、事業用車に指定の大きさで表示(表示については別の日のブログで詳しく)が適切であるか、メーター(距離制を運賃認可とった事業所さまは)を設置しているか、証明する写真などを添付して、運行開始届けを提出しなければなりません。保険に加入している書類等も添付します。

この届けの提出により、一般乗用旅客自動車運送事業の業務は完了となります。

仕事中、特に朝早いとき、利用者さんを病院に輸送するサービス途中だと思いますが、ご依頼のあった事業所さまの車が走っているところを見かけます。運転手も、お世話になった社長さん、従業員さんです。「がんばってください。」とクラクションを鳴らしたいところを一礼だけしてすれ違いますが、ほとんどお気づきになりません。「利用者さんが運転の振動で、あまり揺れないように運転に気をつけてる。」とコメントされていた社長さん、安全運転に心がけていらっしゃいます。

敬老の日

今日は祝日ですが、仕事中です。

敬老の日ですね。わたしの93歳になるおばあちゃんも100歳超え目指して、長生きしてほしいと願っています。93歳になって介護の必要なく元気で、肌もつやつやの祖母です。

ただ、父母の年代(70代)で介護が必要な方が増えてきつつある年頃になってきたのか、友人や知人から介護のこと、施設のことで相談をうけるケースが増えてきました。私でわかることは、情報提供しつつも、他人事でないなあと感じます。いざ家族に介護が必要なことになったら、どうするか、考える時期にきているんですよね。

介護を受ける側であり介護事業者さんを探す利用者の立場として、介護事業者さんをサポートする行政書士の立場として、介護事業のよりよい確立を目指して、私でできることをやっていきたいと思います。

介護情報サービス公表報告システム

今まではフロッピーに入力して送っていた情報がインターネットを利用して報告できるようになりましたよね。

基本情報や調査情報などお忙しい社長さんに代わって事業所のID パスワードを教えていただければ当方で、代行して報告作業をしています。

その他に帳票類の確認、新人への研修講師(法令順守、マナーなどの)、調査のときの立会いも行っています。

介護タクシー許可申請には自信あります!

先日、介護タクシー許可申請にかかる問い合わせがありまして、費用だけ聞かれまして会社の名前も教えていただけなかったのです。

タクシー許可には許可申請に関連して様々な書類の提出の必要があります。タクシー許可は運輸支局、介護報酬の乗降介助算定のためには県庁への変更届、市町村単位の福祉タクシーチケット契約は各市町村単位です。当事務所では付随する全ての手続きをサポートしています。

車庫の前面道路の幅員証明や、許可要件をクリアするような営業所、車庫を考慮すること、許可がおりてからも早く開始できるようにアドバイスもしています。

当事務所に依頼するかどうかは一度会ってから、ご判断いただいて結構ですので、時間があれば会っていただきたいです。

というようなことをお伝えしたかったのです。。。

奈良県庁へ

今日は県庁障害福祉課へ障害福祉サービス事業指定の申請に行きました。

その後、外国人の経営者の方と提携している司法書士さんの事務所で打ち合わせをして帰り、書類作成中です。7月も今日で終りですね。

各公式ホームページへ