在留資格サポートセンター タクシー譲渡譲受認可申請 今日も奈良入管、県庁、陸運局の順に業務を進めていました。タクシー許可を譲渡するときに決めた譲渡額を上回る資金証明(譲受側)として、譲受する側は残高証明の提出を求められます。譲渡譲受の契約書や譲受側の議事録作成など新規許可では必要ない書類もい... 2009.10.28 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
福祉事業サポート 事業開始のご相談 今日は来客の1日でした。介護事業立ち上げのご相談。障害福祉サービス事業立ち上げのご相談。両方とも法人設立からのサポートです。法人設立日、事業所指定日が決まりましたら、業務開始させていただく話と色々打ち合わせさせていただきました。事務所までお... 2009.10.23 福祉事業サポート
福祉事業サポート 医療法人設立認可業務完了 県庁へ医療法人設立認可申請の認可書をいただきに行きました。クライアント様に届けて完了です。今後の変更手続きなどもご依頼いただき、引き続きお付き合いくださるとのことで嬉しいです。今後も、福祉、医療分野は専門性を高めて当事務所のメイン業務のひと... 2009.10.21 福祉事業サポート
福祉事業サポート 介護タクシー譲渡譲受認可 今日は一日書類作成です。議事録作成や、介護タクシー譲渡譲受認可申請の書類作成です。今回は個人から法人成りに伴う認可で社長個人が既にもっているタクシー許可を法人に譲渡するのです。車庫、営業所にかわりなく、社長ご自身にとっては、ご自分のもってい... 2009.10.15 福祉事業サポート
福祉事業サポート 家族に介護が必要になったら。。 表題のテーマで関西電力いちぼるとのHPに寄稿させていただきました。「家族に介護が必要になったら、どうしよう」とは、私もひとごとではありません。今は、夫の両親、私の両親、みんな元気で私のほうがサポートしてもらっています。ただ、同年代の友人から... 2009.10.08 福祉事業サポート
福祉事業サポート 介護タクシーから協議離婚合意書まで 福祉関係クライアントさま事業所訪問、変更認可申請などの打ち合わせ。介護事業所さま介護タクシーの譲渡譲受認可申請のご依頼。タクシーの認可完了後に介護サービスにかかる運賃設定のため運賃変更認可と県庁へ乗降介助のサービス開始のための変更届が必要で... 2009.10.05 福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
福祉事業サポート 地域密着型サービス事業 地域密着型サービス事業とは認知症高齢者や独居高齢者の増加などに伴って、高齢者が介護状態になっても、できるかぎり住み慣れた地域での生活を継続できるようにとのことから、原則として、日常生活の地域内でサービス提供するものとして類型化されたものです... 2009.10.03 福祉事業サポート
福祉事業サポート 介護サービス情報の公表 サポート クライアントさまから、介護サービス情報の公表の基本情報と調査情報の入力業務をしました。内容確認して、入力。お忙しい事業所さまに代わってサポートさせていただいております。今回で3年目になりましたね。入力作業、調査の立会い、必要書類の作成のサポ... 2009.09.30 福祉事業サポート
在留資格サポートセンター 申請の一日 今朝から県庁へ障害福祉サービス事業(居宅介護、重度訪問介護)の指定申請。介護事業(訪問介護)指定申請。受理していただきました。福祉関係の事業所さま代表者さんの県庁ご担当者様へのご挨拶に同席。在留資格変更許可申請のためクライアントさまからパス... 2009.09.29 在留資格サポートセンター福祉事業サポート
福祉事業サポート 死ぬまで現役 介護職員処遇改善交付金の申請の件で、以前よりお付き合いいただいてます介護事業所さまへ。久しぶりに、お元気そうな社長のお顔を拝見でき嬉しくて、また、引き続きご依頼いただくことに感謝です。10月サービス提供分からで9月15日締め切りに間に合うよ... 2009.09.03 福祉事業サポート