福祉事業サポート

福祉事業サポート

シンクロニシティ

シンクロニシティ「意味のある偶然の一致」。ビジネス開業のご相談で、今日初めてお会いする方と待ち合わせ場所でびっくり!「エー知ってる!」と同時に叫んでました。名前は知らなかったのですが顔見知りだったのです。紹介者が間に3人もはいっています。こ...
福祉事業サポート

事業所加算などの体制届けと新規申請

障害者支援施設の体制届けを申請に行きました。加算の項目が多くて、担当者さんと付け合せするのに時間がかかりました。加算の対象になっているのに申請漏れのないように気をつけました。訪問介護事業の指定申請。生活保護法等指定介護機関指定申請もしました...
在留資格サポートセンター

市町村会報へ相談会の案内掲載依頼

奈良県行政書士会国際グループが実施しております「外国人のための在留資格、帰化申請の無料相談会」の案内を各市町村会報に掲載していただきますように依頼に行きました。葛城市役所、御所市役所、五條市役所、吉野町役場、下市町役場、大淀町役場へ。快諾い...
福祉事業サポート

自動車運転代行業 (介護タクシーからの参入)

介護タクシー許可をお持ちのクライアントさまから自動車運転代行業も介護タクシーの車を使ってできるのですかという問合せがあり、調べました。1.介護タクシーの事業用の車は健常者は利用者になれませんので、利用できません。介護タクシー業務の利用者の範...
福祉事業サポート

書類作成の一日

今日は一日事務所に張り付いていました。介護関係、変更届と特定事業所加算の体制届けの書類作成       別のクライアント様の新規の指定申請の書類作成障害福祉関係、特定事業所加算の書類作成建設業新規許可のお客様が、専任技術者10年実務経験証明...
福祉事業サポート

法務顧問

全般的な法務の顧問契約をしている福祉の事業所様と打ち合わせしました。指定申請や変更の手続きは一段落しましたが、今後も変更手続きや事業の展開に伴う調査、情報収集などのサポートを引き続いてご依頼いただきました。当方からもご提案できることがあれば...
福祉事業サポート

診療所開設許可申請

医療法人設立認可後にも付随する手続きは続きます。設立登記は司法書士さんが完了。登記完了の届けを県庁へ提出し、保健所へ新診療所の開設許可申請が必要です。診療所の平面図や賃貸借契約書、管理者の履歴書、医師免許の写しなどのほか、敷地の平面図を添付...
福祉事業サポート

定款の目的

法人設立の件、介護事業立ち上げのご相談と来客が続きました。会社設立の際には定款の目的が重要です。指定申請や許認可をするには定款の目的に、その業やかかる法律名がのっていることが前提です。載っていない場合や間違えている場合は申請前に目的の変更登...
在留資格サポートセンター

タクシー譲渡譲受認可申請

今日も奈良入管、県庁、陸運局の順に業務を進めていました。タクシー許可を譲渡するときに決めた譲渡額を上回る資金証明(譲受側)として、譲受する側は残高証明の提出を求められます。譲渡譲受の契約書や譲受側の議事録作成など新規許可では必要ない書類もい...
福祉事業サポート

事業開始のご相談

今日は来客の1日でした。介護事業立ち上げのご相談。障害福祉サービス事業立ち上げのご相談。両方とも法人設立からのサポートです。法人設立日、事業所指定日が決まりましたら、業務開始させていただく話と色々打ち合わせさせていただきました。事務所までお...