福祉事業サポート

福祉事業サポート

おすすめパック?

新規で法人設立から介護タクシー許可申請までのご相談承りました。法人の定款作成からタクシー許可後のフォローまで当事務所おすすめパック(笑)の説明をさせていただきました。設立日決定していただき次第、着手することになりそうです。さくさく進めさせて...
福祉事業サポート

介護タクシー許可をとるには個人か法人か

年明けは「何かをはじめようー」と決意する方が多いせいでしょうか?今週は、介護タクシー許可申請、法人設立などの開業に関するご相談で初めてお会いする来客が多いです。介護タクシーについては個人で許可を取ることもできますが、後で介護事業指定申請など...
在留資格サポートセンター

7周年

平成16年1月9日に登録=開業してから7周年を迎えました。6年過ぎるのがとても早かったですが、行政書士として7年目を迎えることができたのも、ご指導くださった先輩書士やご依頼くださるクライアント様皆さまのおかげと感謝しております。先週、会社設...
福祉事業サポート

事務所で書類作成

今日は書類の整理と作成の一日でした。福祉用具貸与販売の申請。居宅介護支援の申請。交付金申請。金銭消費貸借契約書作成、議事録の作成。様々な細かい変更届関係の書類作成。来週、クライアント様への訪問予定のアポを入れたので、ばたばたしそうですけど、...
福祉事業サポート

介護タクシー許可

奈良運輸支局へ昨年申請した介護タクシー譲渡譲受認可と運賃変更認可がおりましたので、認可書をいただきに行きました。介護タクシーについては一般乗用旅客自動車運送事業許可と特定旅客自動車運送事業許可を新規で申請、個人から法人成りにかかる譲渡譲受認...
在留資格サポートセンター

年始早々

入管関係のクライアントさまの来客に続いて、午後は法人設立、介護タクシー許可申請のご相談を承りました。昨年から引き続いている業務のクライアントさまとの諸連絡や、年末に許可がおりた介護タクシーの譲渡譲受許可、運賃変更認可について確認。年明け早々...
在留資格サポートセンター

2010年

本日から営業開始しております。2010年も、皆様にとって、いい年になりますように。
在留資格サポートセンター

今年も

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。ブログ、読んでくださって嬉しいです。仕事の幅が広がり、いろんな方と知り合えた充実した良い年でした。年明けは1月5日からスタートです。来年もよろしくお願いします。
福祉事業サポート

介護職員処遇改善交付金

交付金については、当初の予定とおり実施し、平成24年度以降も介護職員の処遇改善に取り組むという国の方針も出ているようです。県庁の仕事納めは28日。あと少しですが、平成21年12月中に申請すれば、10月分から交付されるとのことで、駆け込み1件...
福祉事業サポート

今日も申請です。

訪問介護、居宅介護支援の指定申請。障害福祉サービスの中の居宅介護、重度訪問介護、行動援護の指定申請のため奈良県庁へ行きました。すべて受理していただきました。有料老人ホームや高齢者専用住宅についても調べたいことがあったので、施設関係のご担当者...