福祉事業サポート

福祉事業サポート

キ―ウィ

午前中は、建設業者さん来られまして、経営事項審査などの書類に押印いただきました。その後、決算変更届の件で別の建設業者さん訪問しました。両方とも事務所に近くの業者さんです。建設業者さんのサポートもしています。午後は、昨年、法人設立と訪問入浴介...
福祉事業サポート

さくら、さくら

事務所近くの大中公園の桜が8分咲きです。今年も商工会議所に依頼して提灯を飾ってもらいました。夜のライトアップをやめ、節電した経費を陸前高田市へ義援金として送るというお話をお伺いしました。同じ「高田市」つながり。少しでもできることがあればと思...
福祉事業サポート

介護タクシー許可の実績

当事務所では様々なケースの介護タクシー許可の実績が多数あります。一般乗用旅客自動車運送事業許可と特定旅客自動車運送事業許可を新規で申請、個人から法人成りにかかる譲渡譲受認可申請、合併吸収に伴う変更にかかる諸手続き、自家用自動車有償運送許可申...
福祉事業サポート

花粉症が。。

盛りだくさんの一日でした。昨年、その前の年と2年続けて花粉症発症しなかったので、ヨガで鼻呼吸を鍛えているせいで治ったのかと思っていたのですが、今朝から、鼻水、くしゃみがとまらない状態。とりあえず活動開始。産業廃棄物収集運搬業新規許可申請ご依...
福祉事業サポート

進化する福祉車両

今週初め、介護タクシー許可後の運輸開始届を提出しました。許可後、タクシー車両をご購入いただき、両側面に「事業者名」や「福祉輸送車両」「限定」という表示すべき文字(縦横大きさ50ミリメートル以上の横書き)を、ペンキ、マグネットシートなどで表示...
福祉事業サポート

平成23年度福祉介護人材の処遇改善事業申請

障害福祉サービス事業に係る福祉・介護人材の処遇改善事業助成金の対象事業者としての承認申請の平成23年度分の申請締め切りが、奈良県の場合、3月15日提出期限(必着)となっております。クライアントさま事業所からご依頼で、申請書作成のサポートをし...
福祉事業サポート

介護・福祉事業所名を決めるとき

介護・福祉事業立ち上げのときに、法人設立の後、指定申請を行います。法人設立の時に法人の商号を、指定のときに事業所名を、決めていただくことになります。最近、特に注意しているのが、事業所名です。利用者さんがわかりやすいようにと、ひらがなを使った...
福祉事業サポート

奈良県庁へ

奈良県庁へ。建設業の経営事項審査申請に行きました。お昼休みをはさんで、福祉用具貸与販売事業者指定申請。完了しました。そのあと、奈良市内のクライアントさま訪問、県税事務所、橿原市の運転免許センター経由で、今事務所着です。
在留資格サポートセンター

タクシー許可申請~在留資格更新許可申請

自家用自動車有償運送許可申請の書類に押印いただきまして、奈良陸運支局へ。申請1件、許可受け取り1件。帰化申請のクライアントさま訪問、書類の確認。従業員の在留資格更新許可申請をご依頼の会社へ訪問。書類に押印と申請人のサインいただき、入管奈良出...
福祉事業サポート

自家用自動車有償運送許可申請

訪問介護等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送の許可申請に関連する業務の一日でした。今申請中のクライアントさ...