奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

福祉事業サポート

花粉症が。。

盛りだくさんの一日でした。

昨年、その前の年と2年続けて花粉症発症しなかったので、ヨガで鼻呼吸を鍛えているせいで治ったのかと思っていたのですが、今朝から、鼻水、くしゃみがとまらない状態。とりあえず活動開始。

産業廃棄物収集運搬業新規許可申請ご依頼のクライアントさま訪問。書類に印鑑押印いただきました。来週、京都府庁へ申請!

葛城市役所、御所市役所へ。

薬局へかけこみ、眠くならない薬ということで漢方薬(小青竜湯)を購入。漢方薬が効く体質にはよく効くが、効かない体質の人にはまったく効かないとのことでしたが、ピタッと治まりました。感謝感謝!

奈良陸運局へ。許可証いただきに。

介護・福祉事業所さんへ。許可証お渡しし、介護人材処遇改善助成金の件、打ち合わせ。

奈良地方法務局橿原出張所へ。

建設業者さんへ、決算変更届と営業所の変更に関する書類の件で。

来週早々に耳鼻科で診察してもらいます。みなさんも気をつけてくださいませね。ヽ(^o^)丿

進化する福祉車両

今週初め、介護タクシー許可後の運輸開始届を提出しました。

許可後、タクシー車両をご購入いただき、両側面に「事業者名」や「福祉輸送車両」「限定」という表示すべき文字(縦横大きさ50ミリメートル以上の横書き)を、ペンキ、マグネットシートなどで表示していただきます。

運輸開始には、車庫に車を格納しているところ、格納していないところ、車両の両側面の表示、車内(乗務員証やタクシーメーター)、福祉装置を写真に撮ります。

車いすごと収納するためにスロープつきの福祉車両が多いのですが、収納するときに段差を少なくするため、グイーンと車高降下するのは当たり前になってきました。車いすを収納しない時はシートに変えることができたり、いろんなケースを考えてデザインされていますね。

運輸開始のための写真撮影のときに、毎回、進化する福祉車両に感心しています。(^_^)v

平成23年度福祉介護人材の処遇改善事業申請

障害福祉サービス事業に係る福祉・介護人材の処遇改善事業助成金の対象事業者としての承認申請の平成23年度分の申請締め切りが、奈良県の場合、3月15日提出期限(必着)となっております。

クライアントさま事業所からご依頼で、申請書作成のサポートをしています。

期限に間に合わないと一か月分の助成金がおりない場合も考えられるので、不備のないように気を使う業務となります。

なるべくクライアントさま事業所で作成して提出してくださいねと、今までお付き合いのあるクライアントさまからのご相談には、電話でアドバイスするだけのときもありますが、書類作成からサポートしている事業所さまもあります。

申請書の書き方がわからなかったり、他の事業との兼ね合いで申請しない事業所は3割から4割ある様子です。なるべく、この制度をご利用いただいて人材確保、処遇改善に役立てていただきたいと思っております。

今週末から来週初めにかけて、各事業所さんとアポとり、計画書の内容確認打ち合わせを兼ねて、訪問します。

介護・福祉事業所名を決めるとき

介護・福祉事業立ち上げのときに、法人設立の後、指定申請を行います。

法人設立の時に法人の商号を、指定のときに事業所名を、決めていただくことになります。最近、特に注意しているのが、事業所名です。

利用者さんがわかりやすいようにと、ひらがなを使った事業所名は同じような言葉を使うので、既に指定をとっている事業所と似たような名前になってしまうようです。すると、まぎらわしくなり、後々トラブルも発生しかねません。

例として

(あえて、介護・福祉事業所名としてありえない言葉を使います。)

「ケアステーションまるまる」で指定をとりたいとき、「ケアステーション丸丸」が指定をとっている場合、ひらがなと漢字の違いであっても、よみ方が同じなので、先に立ちあげている「ケアステーション丸丸」の社長に確認の電話を入れさせていただいたこともあります。たまたま営業区域が違い、サービス内容が違ったので、「いいですよ!」と快諾してくださいました。お会いしたことがないですが、とっても感じのいい社長さん!

営業区域、サービスが同じであるときは要注意です。

当事務所では、法人設立の時から、介護・福祉事業所指定申請のときに、必ずチェックしています。 

一念発起してのご開業の時。

事業所名にも、クライアントさまの想いがこめられていると思いますので、なるべくご意向に沿うように。

既に指定をとっている事業所と似た名前をご希望の場合でも、別に候補があれば別の名前を検討いただきます。似た名前をご希望のときには既に指定をとっている事業所の代表者さんに確認、了承を得たうえで進めます。

奈良県庁へ

奈良県庁へ。建設業の経営事項審査申請に行きました。

お昼休みをはさんで、

福祉用具貸与販売事業者指定申請。完了しました。

そのあと、奈良市内のクライアントさま訪問、県税事務所、橿原市の運転免許センター経由で、今事務所着です。

タクシー許可申請~在留資格更新許可申請

自家用自動車有償運送許可申請の書類に押印いただきまして、奈良陸運支局へ。申請1件、許可受け取り1件。

帰化申請のクライアントさま訪問、書類の確認。

従業員の在留資格更新許可申請をご依頼の会社へ訪問。書類に押印と申請人のサインいただき、入管奈良出張所へ申請。

奈良市役所、税務署へ納税証明書等取得に行きまして、夕方遅く事務所着です。未だ書類作成中。。

自家用自動車有償運送許可申請

訪問介護等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送の許可申請に関連する業務の一日でした。

今申請中のクライアントさま会社Aの許可がおりたと奈良陸運局から昨日お電話いただき会社Aの社長さんへ連絡。

会社Bの書類作成と確認を進め、

新たに会社Cの社長さんが書類作成の相談に来られ、早速着手しました。

許可の期間が2年。車両の入れ替えにも新規車両の申請が必要ですし、毎年よくご依頼いただく業務のひとつとなりました。法律改正で(80条から78条に変更)、家族所有の車が使用できなくなったり、書類の書式が変更されたり、ビミョーに変遷の跡が見られます。

お忙しい事業主さまに代わって書類作成、申請代行サポートしていますので、ご相談くださいね。(宣伝。宣伝。)

女性行政書士で打ち合わせ

関西電力「いちぼると」次年度プランの打ち合わせのため、メンバー4人と写真撮影のお手伝いにお願いした方1人と奈良県内の女性行政書士合計5名で集まりました。

今問題になっていること、話題性のあるテーマ、一般的に知っていただきたいテーマなど、みんなで「あれやこれや」話がはずみ、決定しました! お楽しみに。。(^o^)/5年目続行します。

それから、帰化申請ご依頼のクライアントさまと打ち合わせ。サクサク進めていきますね~。

提携している司法書士事務所経由、介護・福祉事業立ち上げのクライアントさまと打ち合わせ。こちらもサクサク進めていきますね~。

交付金申請から会社設立

午前中は介護職員処遇改善交付金申請の件で介護事業所の担当者さまと打ち合わせ。

午後は介護事業所指定申請中の事業所さま県庁の担当者さんが現地確認に来られますので、その立会いをしました。いつもご苦労様です。

奈良市のほうへ走り、株式会社設立のご依頼のクライアントさま訪問。当事務所のブログを読んでくださっているようで、同じ日(1月9日)に今宮戎へ行ってらっしゃったとのこと。どこかですれ違ってたかもしれませんね(笑)。商売繁盛、会社のご発展をお祈りしながら業務を進めさせていただいております。

今日は一日バタバタしました。明日は飲み会!楽しみです~。

産業廃棄物収集運搬更新許可申請に

桜井総合庁舎へ産業廃棄物収集運搬更新許可申請に行きました。追加、補正書類もなく受理していただきました。

次は大阪府、和歌山県へ申請です。

午後は介護職員処遇改善交付金申請の件で、ご依頼の社長さんと初めて会いました。いろいろ逡巡した上に当事務所にご連絡くださった経緯をお聞きしました。

これからも「選ばれる事務所」を目指していきたいと気持ちを引き締め、今日の出会いに感謝しております。

各公式ホームページへ