2件クライアント様訪問。
1件、在留資格更新許可申請ご依頼、2回目の更新で、5年来のお付き合いです。
2件目、訪問介護事業所様、こちらも6年近くのお付き合いです。
続いてご依頼いただくことが嬉しく、みなさんにまた元気いただきました!
ありがとうございます!!(^^)! 仕事のほうはサクサク進めさせていただきます。
2件クライアント様訪問。
1件、在留資格更新許可申請ご依頼、2回目の更新で、5年来のお付き合いです。
2件目、訪問介護事業所様、こちらも6年近くのお付き合いです。
続いてご依頼いただくことが嬉しく、みなさんにまた元気いただきました!
ありがとうございます!!(^^)! 仕事のほうはサクサク進めさせていただきます。
当事務所は外国人の在留資格帰化申請については、行政書士に登録した経緯が特に外国人サポートだったので、開業当初から取り組んでいきたいと思いましたが、専門のHPを立ち上げるのは、実績をある程度積んでからでした。
介護・福祉事業HPに関しては、HP立ち上げる以前に会社設立後に指定申請をご依頼くださった事業所様の会社定款目的を変更せざるをえない(目的にはいっていなかったり、間違えていたりで)ことがあったので、会社設立からサポートできたらと自然の流れで立ち上げたもの。HP立ち上げ前より紹介で続けてサポートさせていただき、介護・福祉分野に力をいれていこうと思った経緯からでした。
入管、介護・福祉分野にかかる法律改正が今年は続きます。まだまだ勉強することもありますし、クライアント様にお役にたてるように研究を積まねばと思っております。
専門ですと言える「ものさし」は人それぞれ違うらしいということに最近気付きました。
自分のものさしの基準は大切にしていきたいと思っています。
春が待ち遠しいですね。球根から植えたチューリップがもうすぐ咲きそうです。
もう3月ですね。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」ということわざの如く、2月もあっという間でした。(-_-;)
3月。1日1日大切に充実した日々を過ごしたいと思います。
久しぶりに会う御友達とミシュラン一つ星の店「秋篠の森」へランチをご一緒する予定など、バタバタ予定がはいってます(嬉)。出席したい研修、説明会も今月は多いです。
今日は、会社設立と在留資格「投資経営」のご相談承りました。そして、自家用自動車有償運送許可申請の書類作成、土地の賃貸借契約書の作成で、事務所にいました。
夕方、クライアント様宅へ行く予定です。
先日、ビジネスマッチングをテーマに書かせていただきました。つづきで。
今月は、新たな就職先を探している外国人クライアント様に、外国語会話教室を紹介させていただきました。いい御話になったらいいのですが。。
こちらは、同業者さん経由で税理士さんより、介護福祉事業所さまを紹介させていただき、お会いしてきました。
そうそう、私もビジネスマッチングの恩恵をいただいていたことを思い出したのです。紹介するときは間違いなく仕事をこなしていただける方を紹介するものですよね。これからも紹介していただけるような行政書士を目指していきたいです。
今から五條、吉野方面へ走ります。今日は天気がよくて、気持ちもはればれ~!(^^)!
クライアント様の代理で、障害者自立支援法の制度見直し説明会に出席しました。
概要としては、
1.相談支援体制の強化について
2.障害児支援の強化について
新たに相談支援事業の指定申請、新設された放課後等デイサービス、保育所等訪問支援の指定申請など、サポートできるように研究していきたいと思います。
福祉用具貸与販売事業者指定申請ご依頼のクライアント様に、お近くの訪問介護事業者の指定申請をご依頼くださったクライアント様をご紹介させていただきました。
お互いのご発展につながればいいなあと願っております。
今までは積極的にお客様同士の紹介をしていなかったのですが、今回、両方のクライアント様が喜んでくださっているご様子。
当事務所で開業、申請のご依頼くださったクライアント様同士で、ご希望される場合にはマッチングの対応をさせていただきたいと思っています。
平成24年2月及び3月サービス提供分にかかる2カ月分の交付金の申請は、平成23年度に承認を受けた事業所様も改めて申請を行う必要があります。
平成22年度、平成23年度と2年続けてご依頼くださったクライアント様に確認しました。
昨年度の書類控えを参考にしていただき、クライアント様ご自身で申請していただくよう連絡させていただきました。引き続き、ご依頼くださったクライアント様には順次、書類を作成しております。
申請期限が今月末ですので、お気をつけくださいませ。
介護・福祉の事業指定申請と介護タクシーにかかわる当事務所の実績例をページ更新いたしました。
ご参考にしてくださいませ。
介護タクシーに関しては、譲渡譲受認可申請、事業計画変更認可申請等、各種実績がありますので、ご相談承っております。
介護福祉事業サポートHPのセミナー講師のページを更新しました。
http://www.kaigo-support.com/kaigojouhou_seminar.php
(上のアドレスをクリックして画面が変わらない場合は介護福祉HPのトプページから「セミナー講師」をクリックしてくださいませ。)
話すというアウトプット作業の前に、資料作成や確認するというインプット作業が大事で、セミナーの前にセミナー時間の何倍も時間がかかることもありますが、達成感のあるお仕事のひとつです。
8年間の実績例をリストアップしてみました。介護福祉関係だけでなく、外国人研修生を対象とした法的保護講習は複数回、お引き受けしております。講師依頼のご相談を承っております。
人前で話するのは、毎回緊張し、痩せる思いをする割には、痩せませんけど。(笑)
「高齢者の居住の安定確保に関する法律(高齢者住まい法)」の改正を受けて、新たな高齢者向けの賃貸住宅制度「サービス付き高齢者向け住宅」の登録が10月20日から始まっております。
概要としての主な登録基準は次の通りです。
・ 床面積は25平方メートル以上 (浴室やキッチンなどを強要する場合は18平方メートル以上)
・ バリアフリー構造、トイレ、洗面設備等の設置
・ 安否確認、生活相談サービスを提供
・ 入居者が支払うのは敷金、家賃、サービス対価に限定されている。前払い金を払う場合も保全措置と返還ルールの明示が義務付けられている。
詳しい制度の内容については、こちらをご参考ください。
優遇措置として、建築・改修費の補助・税制優遇措置などがあります。
補助金申請に関しては、こちらをご参考にしてください。
http://www.koreisha.jp/service/
訪問介護事業所やデイサービスなどを併設する場合も考えられます。クライアントさまのご相談に備えて研究しています。