奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

福祉事業サポート

老人福祉法による届け出と翻訳業務

通所介護、介護予防通所介護指定の際には、老人福祉法による設置届と開始届の提出が必要です。

設置届、開始届、その他付随する書類を作成し、クライアント様へ。書類に押印いただき、今後の当事務所のサポートについて説明させていただきました。

午後は、永住許可申請の申請理由書などクライアント様が英文で作成した書類の翻訳業務に集中していました。まだまだ to be continued…

一段落したら、また夜桜見物でも行ってきます。(^^♪

自家用自動車有償運送許可の許可期限を統一するには。

すごい長いタイトルになりました。(^^♪

自家用自動車有償運送許可の許可の期限は2年です。2年を超えて引き続き、その自家用車を有償運送車両として使用するときには許可申請が必要です。

複数台自家用有償許可をお持ちの事業所さん多いと思いますが、許可が来るたびに申請するのは大変のことと思われます。

たとえば、まだ許可期限が到来していない車が1台あるにもかかわらず、別に1台新規に申請を取りたいとき、新規申請したほうは、例として今日3月22日から翌々年の3月21日までの許可。別の1台は今年の秋ごろ許可申請を控えている場合は、許可期限が残っていても、新規申請したい車と同時に申請してしまって、許可がおりてから、期限が残っている許可書を返納すると、2台、同じ期限にそろえることができます。

2年過ぎるのは早いもので、できるだけ統一して2年に一度の許可申請になる様に提案しています。

許可期限を過ぎることがないように期限管理もさせていただいてます。

さよならは別れの言葉じゃなくて。。

今週は公私ともにイベントが多いので、今日も朝からパソコンとにらめっこ。。

春はお別れの季節でもありますが、新たな出会いの季節とも言えますね。今春、卒業式を終え、次に入学式を控えている我が子を見て感じました。

「さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束~♪」という歌のワンフレーズを思い出します。

そして、春はスタートの季節!

オープンを控えている介護福祉事業の指定申請、会社設立のための定款作成、永住許可申請、建設業の法人成り、の書類作成に勤しむ一日です。

カラオケボックスで。。

先週末土曜日はクライアント様とカラオケボックス。

歌ではなくて、永住許可申請の打ち合わせ。

クライアント様の自宅近くで待ち合わせすることになったのですが、ゆっくり話できる場所がなく、カラオケボックスへ行こうということになりました。

最近は、会議や打ち合わせなどビジネスに使う人もいる様子で、お店の人は慣れていました。

これからカラオケボックスいいかもです。。

特定施設入居者生活介護

特定施設入居者生活介護の事業とは、有料老人ホーム、軽費老人ホーム、養護老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅(以下「特定施設」という)に入所している要介護者等について、当該特定施設が提供するサービスの内容、サービス計画に基づき行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことを言います。

サービス付き高齢者向け住宅(以下「サ高住」)で特定施設入居者生活介護の指定を受けると、住所地特例の対象となり、入居者さんは、住所を移す前の市区町村が引き続き保険者となる特例措置を使えることになります。「介護付き」や「ケア付き」という名称を使えることにもなります。

介護サービスについては、包括型と外部サービス利用型がありますが、外部の事業所に委託できる外部サ―ビス利用型は養護老人ホームに限られています。

当事務所では、サ高住、老人ホーム 特定施設入居者生活介護の指定申請に関しても、相談を承っております。

介護福祉事業立ち上げのご相談

介護福祉事業立ち上げのご相談で、今日初めてお会いした社長さん。

しっかりした経営理念をお持ちで、事業の展望まで、おうかがいしてあっという間の2時間でした。当事務所の専門とする分野が、社長のやっていきたい事業にあっているということで、ご連絡いただきました。

隅から隅まで当事務所のサイトコンテンツを読んでくださっていることが会話の端々にうかがえて、本当嬉しかったです。(^^♪

ビジネスパートナーとしてのコラボレーション、実現に向けて、サポートさせていただきたいと思います。

プロフィール更新

代表プロフィール更新しました。

開業10年目を節目にいろいろ新ページのアイデアを考えていたのですが、HPの更新にじっくり取り組む時間がないこの頃、プロフィールのページだけ、とりあえず更新しました。

介護福祉事業サポート    http://www.kaigo-support.com/profile.php

ビザ、帰化に関するサイト   http://www.visa-center.net/profile.php

総合サポートのサイト      http://www.kei-office.jp/profile.php

ビザのご相談

午前中、ビザのご相談で、久しぶりに英語で対応していました。 在留資格「投資経営」から会社設立(Company Establishment)の話まで、ご検討いただく点もあるので、すぐ着手する案件ではないにしても、これからどう準備するかアドバイスできたので、今日お会いできてよかったと思います。

午後、介護事業指定の件で、クライアント様訪問、詳細打ち合わせ。

今月末締めきりの介護職員処遇改善加算に関する書類、介護職員のたん吸引の特定事業者登録の書類、指定申請の書類、完了する目途がついてきました。(^_^)v

障害者自立支援法の法律改正と定款の目的

障害者自立支援法が「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」へかわり、平成25年4月1日に施行されます。

新たに会社設立するときや目的を変更するときに見なおしたいというクライアント様からのご依頼もあり、目的にどのように入れればいいか確認したところ、障害者総合支援法は通称名なので、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」と入れてくださいとのことでした。(奈良県庁へ確認。他府県はご確認くださいね。)

ということで、当事務所では、次のように考え、確認を取りました。ご参考にしていただければ嬉しいです。

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律によるサービス事業

(1)障害福祉サービス事業

(2)地域生活支援事業

(3)一般相談支援事業

(4)特定相談支援事業

写真撮影の一日

午前中、奈良県内のクライアント様2件訪問。

1件目、介護タクシーの運行開始届。事業用車両の側面の表示や、車庫、営業所など写真撮影。

2件目、児童福祉法による児童デイサービスと障害者自立支援法による生活介護の指定をとった事業所さま。設備が入った後の写真撮影。

午後は、大阪入国管理局へ急ぎ、申請。

4件目、大阪市内の介護福祉事業クライアント様、事業所移転に伴う事務室と相談室の写真撮影。

申請書類の中で写真も大切な書類のひとつです。クライアント様に撮って送ってくださいと言うこともできるのですが、なるべくお伺いして自ら写真を撮っています。

大阪へ出る途中、事故で近鉄電車が運行休止。JRで振り替え乗車し、申請窓口対応の午後4時に間に合うかとヤキモキしましたが、無事、今日の訪問予定は完了しました!よかった!(^_^)v

各公式ホームページへ