在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

行政書士関与の特定技能制度についてのシンポジウム

3月6日は東京秋葉原のスタジオで日行連国際企業経営部門によるオンラインセミナーが開催されました。まず前半は建設分野「特定技能」に必要な国交省へのオンライン申請についてのご講義、後半は在留資格「特定技能」に関して多数の実績のある先生方が集結。...
在留資格サポートセンター

在留資格「特定技能」の書類作成について

「特定技能」の在留資格の申請書類作成について、弁護士及び行政書士以外の者が作成する場合は行政書士法違反になる旨記載されています。次ご参照ください。
プライベート活動

ダイバーシティ&インクルージョンを考える

4日土曜日は滋賀県草津で近畿地方協議会女性担当者会議と交流会が開催され出席しました。誰もが活躍できるためにダイバーシティ&インクルージョンを考えるご講義を拝聴し、その後グループにわかれてグループごとに話し合った内容を発表しあいました。無意識...
在留資格サポートセンター

祝日は事務所で書類作成

週半ばの祝日は事務所で書類作成。電話がかかってこないので集中してサクサク進めます。2月末締め切りの書類については〇障害福祉サービス事業「共同生活援助」新規指定申請 〇「共同生活援助」「短期入所」の増員減員にかかる書類 〇更新指定申請が複数案...
プライベート活動

2月22日は行政書士記念日

2月22日は行政書士の記念日です。当日は、今までお世話になった先輩方や同業者のメンバーでの集まりにお誘いいただきました。久しぶりにお会いする先生もいらっしゃって、盛り上がりました。行政書士の記念日に同業の行政書士のメンバーで行政書士の発展を...
プライベート活動

不当要求防止責任者講習

不当要求防止責任者講習を受講しました。反社会的勢力の実態や、不当要求に対する対応について学びました。
在留資格サポートセンター

日行連日政連の賀詞交歓会 in Tokyo

1月20日は日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、一般社団法人コスモス成年後見サポートセンターによる賀詞交歓会がホテルオークラ東京で開催されました。こちらも対面の開催は3年ぶりで、私は日政連の組織広報委員会委員長として出席いたしました...
プライベート活動

奈良県行政書士会賀詞交歓会

1月13日金曜日はホテル日航ならで奈良県行政書士会賀詞交歓会が開催されました。3年ぶりの対面の開催で、皆さんのお顔を拝見しながらの懇親の場はほんとうれしかったです。乾杯の発声をさせていただきました。万葉集から一句新春にふさわしい句を添えさせ...
プライベート活動

健康第一で

この6年間 風邪インフルエンザ、コロナにも幸いにも罹らず乗り過ごしてきました。会務やイベント、クライアント様とのアポ、当日キャンセルは2件程度と思います。もともとキャンセルや日時変更の連絡をするのが嫌いなほうで、ほぼ無遅刻無欠席でした。少し...
在留資格サポートセンター

2023年仕事始め

新年あけましておめでとうございます。1月4日から事務所に来て仕事始めています。午後からは奈良入管へ。昨年末に連絡が届いていた更新許可を受け取りに行き幸先の良いスタートです。今年もよろしくお願い申し上げます。橿原神宮の絵馬