在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

外国人労働者の現状と問題

10月末のことですが内容を今日アップします。社団法人まちづくり国際交流センターで国際理解講演会に出席しました。テーマは「外国人労働者の現状と問題」についてハローワークで外国人就労のサポート相談員をしているアメリカ人の方が講師となり、講演を拝...
在留資格サポートセンター

今日は一日事務所でした。

商用で取引先を招へいしたい短期滞在の書類作成、介護事業の公表の基本情報等入力作業、在留資格更新許可申請のご相談の来客一組などなど、一日事務所で作業していました。今日はいいお天気でしたね。9日受験された皆様、お疲れ様でした。試験監督行けなかっ...
在留資格サポートセンター

連休前の10月末日

協議離婚合意書作成、会社設立の定款作成、登録電気工事業許可について調べてクライアントさまに報告、陸運局へ1件申請と1件許可証受け取り、介護事業所様訪問許可証をお渡しして、国際理解講演会出席、夕方5時前に法務局へ滑り込み、帰化申請の取得するべ...
在留資格サポートセンター

「投資経営」在留資格の実地研修会

このブログで紹介しましたイギリス人のLEEさんの国際居酒屋MRQへ入管業務に興味がある行政書士メンバー計8人で行きまして、「投資経営」の実地研修を行いました。「投資経営」の在留資格取得の基準、適合性、事業規模について、LEEさんのお店を参考...
在留資格サポートセンター

ならまちのカフェ「由庵」さん お客様紹介パート2

ならまちのカフェ「由庵」さんで、行政書士メンバーとランチミーティング楽しみました!古代米や大和野菜、鯖の味噌煮のランチ、とってもおいしかったです。デザートは抹茶シフォンに古代の飛鳥チーズ(初めて食べました。)正倉院特別メニューとのことで、ま...
在留資格サポートセンター

書類作成と来客の一日

午前中、来客がありまして、午後は帰化申請の書類や介護事業の自家用有償運送許可申請の書類作成の一日でした。自家用有償運送許可では、2種免許をもっていない方は福祉有償運送講習会を受講していただき、その講習を修了した修了証を添付することになってい...
在留資格サポートセンター

Changing visa status “Investor/Business Manager”お客様ご紹介

Today I would like to introduce my client.  He asked me to change his visa status to "investor/business manager" 「投資経営」の...
在留資格サポートセンター

台風接近の中

帰化申請の本申請にお客さまと同行。午後は、変更許可2件のために入国管理局へ。それぞれパスポートに新しい在留資格取得、再入国ビザも取得の後、それぞれにパスポートを返して、完了!しました。What a big relief! (今日のお客様の声...
在留資格サポートセンター

世界ウルルン滞在記が終了

テレビ番組の「世界ウルルン滞在記」が先週末終了したのを拝見しました。私のウルルン滞在記も思い出しました。夫の駐在に伴って3年少し住んだサウジアラビアでは、外国人居住区として、塀で囲まれたコンパウンドに住んでいました。コンパウンドの中にテニス...
在留資格サポートセンター

国際グループ部会勉強会

今日は奈良県行政書士会会議室で国際グループの部会勉強会を実施しました。新会員の方を対象に基本的な入管業務知識について副グループ長が講師を引き受けてくださいました。私は国際グループ長として、毎回のテーマを決めたり、資料を作成したり、自分自身の...