在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

ビザのご相談

もう11月にはいりました。早いです。当事務所は車で来られるお客様がほとんどで、HPのアクセスを印刷していただいたり、大和高田市役所の近くというとわかりやすいのか、事務所までご足労いただいております。今日のビザのご相談の方は電車で当事務所最寄...
在留資格サポートセンター

タクシー譲渡譲受認可申請

今日も奈良入管、県庁、陸運局の順に業務を進めていました。タクシー許可を譲渡するときに決めた譲渡額を上回る資金証明(譲受側)として、譲受する側は残高証明の提出を求められます。譲渡譲受の契約書や譲受側の議事録作成など新規許可では必要ない書類もい...
在留資格サポートセンター

帰化申請業務完了

昨年、帰化申請したクライアントさまが法務局から帰化者の身分証明書の交付を受けて市役所で帰化届けの手続きをされるのに同行しました。一般的には帰化許可がおりたと連絡があればそれで完了なのですが、手続きなどに少しでも不安を感じていらっしゃるような...
在留資格サポートセンター

「日本人の配偶者等」への変更許可業務完了

午前中は奈良県行政書士会国際グループの研修でした。講師のI先生お疲れ様でした。部員の皆さんも今月2週連続の出席お疲れ様でした。業務に生かしていただければ嬉しいです。午後の活動は。。短期滞在から「日本人の配偶者等」への変更許可申請がおりました...
在留資格サポートセンター

認定証明書交付申請

午後は奈良入管へ認定証明書交付申請に行きました。午前中は、その書類の内容最終確認と申請理由書を練り直し、当方の控え用にコピーして仕上げに時間がかかりました。書類に気持ちをこめるという感じでしょうか。申請書類A4たった1枚1枚ですが、着手した...
在留資格サポートセンター

申請の一日

今朝から県庁へ障害福祉サービス事業(居宅介護、重度訪問介護)の指定申請。介護事業(訪問介護)指定申請。受理していただきました。福祉関係の事業所さま代表者さんの県庁ご担当者様へのご挨拶に同席。在留資格変更許可申請のためクライアントさまからパス...
在留資格サポートセンター

短期滞在から変更許可申請

今日は、相談会のあと、クライアント様とお会いしました。日本に来られる前からメールでやりとりをさせていただき、必要書類も既にお願いしていましたので、全てバッチリご用意いただきました。詳細の確認もスムーズで、早速、書類作成に取り掛かることができ...
在留資格サポートセンター

奈良県行政書士会国際グループ無料相談会

今日は、国際グループ定例の「在留資格、帰化、外国人雇用に関する無料相談会」を実施しました。相談員として、午前10時から正午まで対応させていただきました。永住許可申請のご相談が1件、アドバイスさせていただきました。国際グループでは在留資格の入...
在留資格サポートセンター

不交付からのリカバリー

在留資格認定証明書交付申請をしたが、不交付になった案件のご相談がありました。時々、不交付、不許可事案の相談があります。前回申請したときの書類を確認して、必要があれば入管へ不交付、不許可の理由をクライアントさま同席の上で聞きにいき、再申請すれ...
在留資格サポートセンター

ビザ帰化に関する無料相談会

昨日は、以前ブログで紹介させていただきました、行政書士入管手続研究会による「ビザ帰化に関する無料相談会」が大阪国際交流センターにて実施されました。私も相談員として参加し、1.留学から就労ビザへの変更について1.日本人配偶者の呼び寄せについて...