奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

在留資格サポートセンター

阪神なんば線

大阪入国管理局へ。就労資格証明書が交付されましたのでいただきに行きました。

阪神なんば線ができてからは、近鉄線鶴橋駅で乗り換えて九条まで行き、地下鉄に乗り換えてコスモスクエア駅まで行けるようになって便利になりました。

鶴橋駅で同じホームで向かい側の電車に乗り換えて三宮まで直通で行けるようになりました。

スムーズ感が断然違います!(嬉)

先月は三宮で実施されたセミナーにも参加しました。今までは三宮や神戸方面でのセミナーや勉強会の参加は、「遠いなあ。やめておこうかな。」と躊躇していたものです。これからは参加しやすいですね。甲子園や大阪ドームも近く感じます。

その後、入管関係のご相談のクライアントさまと会って、奈良県庁へと行きました。昨日確認していただいた建設業新規許可申請が受理されました。

海外ドラマに夢中

デスパレートな妻たち シーズン4が終了しました。リアルタイムで見て、録画して見て、楽しませていただきました。共感するシーンが多々あった私もデスパレート(がけっぷち)かも?

最近は、韓国ドラマ「カインとアベル」にはまっています。登場人物の中の1人が探している人と町ですれ違ったりする韓国ドラマ王道シーン(視聴者が「なんで気つかへんねん?そこにいるやん。」とつっこみをいれたくなる)もあり、主演のソ・ジソブが、かっこいいですね。上海の運河の町が背景のシーンも多く、行ってみたいなあと思いながら毎週楽しみにしています。

国際グループ勉強会

午前中、奈良県行政書士会の国際グループ勉強会を実施しました。

今年度第1回目でしたので、部員皆さんの自己紹介(スペイン語やポルトガル語、中国語、英語の対応される方も増えて、より国際的になってきました。)から今年度の事業計画発表し、入管法改正についての勉強をしました。参加される部員の皆さんにとって、部内の勉強会が有意義な時間になりますように企画していきたいと思います。

ランチは「うなぎ」。勉強会の流れで13人の大所帯でなだれこみ~。「暑気払い」になったらいいなあと思いつつ。

その後、県庁。建設業新規許可の確認事項です。

その後、入国管理業務関係クライアント様に申請書にサインいただき、大阪入国管理局奈良出張所へ在留資格更新許可申請に行きました。

もう金曜日。今週1週間は早かったです。

就労資格証明書交付申請

大阪入国管理局へ就労資格証明書交付申請に行きました。

就労資格証明書とは、すでに取得している在留資格で就労可能であることの証明です。すでに取得している在留資格は、前に勤めていた会社で勤務することを前提に許可されていますので、勤め先が変わった場合は、この就労資格証明書を交付申請するほうがいいのです。今回は前勤務していた会社から事業承継した新しい会社に雇用されて、実質、職務内容、雇用内容も同じですので、問題ないと思いますが。。

これから永住許可申請のご相談の来客です。

夏休みもあっという間で、今日から営業しています。

充電できましたので、今月もバリバリがんばります!

ビザ帰化に関する無料相談会

最近のブログでは、介護事業関係のことをアップすることが多かったのですが、入管の業務も進めています。

9月6日に大阪国際交流センターにて、行政書士入管手続研究会による相談会が実施されます。

http://gnk.sakura.ne.jp/home.html 詳細はご参照ください。

私も相談員として参加予定です。無料、予約不要ですので、お気軽にご相談くださいませ。

認定証明書交付申請と更新許可申請の書類を進めています。最近、申請書が新様式に変わりました。

新人研修

午前中2時間、入国管理業務と帰化申請について。午後1時間、介護事業業務について、奈良県行政書士会に登録されたばかりの行政書士の方対象の研修講師をさせていただきました。短い時間でしたので、概略だけの説明となりましたけど、参考にしていただければ嬉しいです。

その後、県庁へ行きまして。

建設業新規許可のための専任技術者の10年実務証明について確認させていただきました。2年前より、証明するための書類が増えてハードルが高くなっていますね。クライアントさまに連絡して、できるかぎり証明書類をそろえようと相談しました。

最近、500万を超える工事を請けるためという理由より、取引先に建設業許可を取るように要望されてという理由で許可申請したいんですというケースが増えてきているみたいですね。

医療管理課へ、医療法人設立認可申請の書類点検していただきました。度々ありがとうございます!

在留特別許可

不法滞在などで退去強制処分となった外国人の在留を法相が特別に認める「在留特別許可」について新しいガイドラインが発表されました。

積極的に許可する要素としては、

1.日本の小中高校に在学し、10年以上の相当期間日本に在住する実子と同居

1.滞在が20年程度の長期間に及び定着性が認められる

1.不法滞在を申告するため自ら入管に出頭

他に法令違反がないことも重要な要素です。

ただし、パスポートの不正受交付や偽造旅券、在留資格偽装による入国は退去の方向で検討されるそうです。

3年ほど前に、安定した結婚生活を願い相談に来られた日本人の奥様の気持ちに反して、不法残留中の外国人のご主人が「退去強制」を恐れて出頭を拒んだケースがありました。当方も着手できずで。。詳しく話をお伺いすると、不法残留以外の法令違反がなかったので、在留特別許可がとれるのではないかと考えたケースでした。

このように、ガイドラインが明らかになることで、在留特別許可を申請する方も増えるのではと思われます。

挨拶回り

奈良県庁、医療管理課へ医療法人設立認可申請の事前協議で。ご担当者さん、いつも丁寧にご指導いただきましてありがとうございます。感謝!感謝!です。本申請まで、何卒よろしくお付き合いくださいませ。

大阪入国管理局奈良出張所へ。奈良県行政書士会申請取次行政書士管理委員会長と一緒に国際G長就任の挨拶に行きました。

行政書士会としては、会員の申請取次行政書士としてのコンプライアンス意識を高めることや、勉強会を通じて入管業務のより深い理解に努める事を、所長とお約束し、その他、情報交換させていただきました。

その後、財団法人ならシルクロード博記念国際交流財団へご挨拶。今までどおり継続して、無料相談会の案内をHPに掲載いただくことをお願いして、今後も在住外国人のためにできることがあれば提携しましょうという話になりました。

ランチはインド料理SANTANAさんへ。社長と入管業務の話。インド人のIT技術者を日本の企業に紹介したいという展望もお持ちで、提携できたらいいですねという話になりました。野菜カレーにレンコンがはいっていたのが珍しい。またランチ食べにいきますね。

建設業者さんへ。決算変更届の件で。社長と庭で成長しているトマトや桜の木の話に盛り上がり。お願いしている造園やさんが同じところなんです。

法務局へ登記簿謄本等取得して帰ってきたところでーす。

短期滞在の期間延長

「短期滞在」の更新許可申請については、原則として、人道上に真にやむをえない事情又はこれに相当する特別な事情がある場合に許可が認められます。

今日は短期滞在の更新のご相談がありまして、理由をお伺いしたところ、前述の事情にあてはまるのではと判断し着手することになりました。お急ぎなので、書類作成にもすぐに入りました。

国際G長続投

奈良県行政書士会の国際グループ長、申請取次行政書士管理委員会委員を続けることになりました。これからも、入国管理局業務、帰化申請に関して、より一層研鑽と実績を積み国際G長としての責務を果たしていきたいと思っています。

国際Gに入部される会員の皆様に、国際G部会勉強会や無料相談会の普及活動に、ご協力いただくこともあると思いますので、よろしくお願いいたします。

皆さんで、国際グループ、盛り上げて行きましょう!

各公式ホームページへ