在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

3月去っていかないで~

もう3月ですね。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」ということわざの如く、2月もあっという間でした。(-_-;)3月。1日1日大切に充実した日々を過ごしたいと思います。久しぶりに会う御友達とミシュラン一つ星の店「秋篠の森」へランチをご一...
在留資格サポートセンター

ビジネスマッチングつづく

先日、ビジネスマッチングをテーマに書かせていただきました。つづきで。今月は、新たな就職先を探している外国人クライアント様に、外国語会話教室を紹介させていただきました。いい御話になったらいいのですが。。こちらは、同業者さん経由で税理士さんより...
在留資格サポートセンター

旅券(パスポート)の日

1878年 2月20日に法令上初めて「旅券」という言葉が使われたことから、今日2月20日は「旅券の日」だそうです。(^_^)vビザ、帰化申請の仕事でクライアント様の大事な旅券をお預かりすることがあります。この機会に旅券(パスポート)について...
在留資格サポートセンター

帰化申請と入管業務それぞれ完了の日

今日は韓国領事館へ帰化申請許可後のクライアント様の国籍喪失の手続きに同行しました。帰化許可後、日本の戸籍謄本と住民票、翻訳を添付して申請するのです。クライアント様ご自身のみで行かれるケースもあるのですが、ご希望されるときには同行して申請の手...
在留資格サポートセンター

外国人住民の住民基本台帳制度

今日は、クライアント様に同行して大和高田市役所へ。外国人登録法が廃止され、外国人住民の住民基本台帳制度がスタートします。そのポスターを市役所で拝見しました。ポスターは下のアドレスでご覧下さい。今年5月ごろから、外国人登録原票を備えている市町...
在留資格サポートセンター

新年互礼会

行政書士入管手続研究会の新年互礼会が、スイスホテル南海大阪で28日に実施され、参加しました。弁護士の山脇康嗣先生のご講演により、「入管法上の各手続における裁量の実質的検討と証人尋問を含む退去強制手続における口頭審理」について勉強させていただ...
在留資格サポートセンター

大阪で動いてました。

昨日と今日は続けて、入管業務、帰化申請業務に関する仕事で、大阪で動いてました。奈良県内はすべて車で移動しますが、大阪へ行くときは電車を利用し歩くことが多いです。今日もよく歩きました~。
在留資格サポートセンター

クライアント様からのご紹介つながり

日曜日でしたが、ビザに関するご相談の来客、対応させていただきました。永住許可、帰化許可申請に関するご相談で、午前中1件。当事務所のHPを探して連絡してきて下さいました。在留資格変更許可申請について午後1件。午後のお客様は4年前に投資経営に関...
在留資格サポートセンター

ミッションインポッシブル4

お正月休みには映画「MI4 ゴーストプロトコル」を見に行きました。ロシア、UAEドバイ、インドのムンバイ、アメリカのサンフランシスコと世界各地が舞台になっていますので、各国の風景が楽しめました。まばたきしただけで見た映像を印刷することができ...
在留資格サポートセンター

代表プロフィール更新

当事務所のメイン業務のひとつ、「在留資格、帰化申請」サポートのHPの代表プロフィールを更新しております。取扱実績のある国、行ったことのある国を更新しました。