在留資格サポートセンター 法的保護講習 中国からの技能実習生対象に、入管法令と労働関係法令についての法的保護講習の講師を務め、事務所へ戻ってきたところです。在留資格「技能実習」をもつ外国人の技能実習生が技能等の修得活動を実施する前に一定時間以上の講習を実施することが義務付けられて... 2013.01.12 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター 「願いは叶う」 2013年。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。「次は、こんな事業をしていきたい。」「○○事業を考えているから、その時は申請お願いします」とクライアント様からご相談をお伺いしていたことが、申請、許可、事業開始にい... 2013.01.04 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 今年もお世話になりました。 2012年もあっという間に残り3日。行政書士の仕事は、特にビザと帰化の業務に関連して、クライアント様の人生に関わる重責を荷う仕事だということを改めて実感した1年でした。介護事業、福祉事業、建設業、法人設立等ビジネスの分野では、クライアント様... 2012.12.29 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 帰化の相談、幅員証明、国際私法 昨日は午前中、帰化申請の相談をお受けするためイオンモールのコメダ珈琲へ。サンタの帽子をかぶった大きな金魚のデイスプレイが(写真撮るの忘れました。)やはり大和郡山だけに金魚。奈良土木事務所で県道の幅員証明願を先週出していたので、証明をいただき... 2012.12.08 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 児童福祉法による通所支援事業 今年の3月までは障害者自立支援法のひとつであった児童デイサービスが、4月から児童福祉法による通所支援事業のひとつ「放課後等デイサービス事業」になっています。今日は、その放課後等デイサービスと児童発達支援の事業所指定の件で、確認のため県庁へ行... 2012.10.30 在留資格サポートセンター福祉事業サポート
在留資格サポートセンター 帰化申請業務の一日 午前中、帰化申請ご依頼のクライアント様に事務所にお越しいただきまして、書類の最終確認をしていただきました。最初は勤務先に雇用されたとき認定証明書交付申請からのおつきあいで、日本在住5年を経ての今回のご依頼です。午後も帰化申請のご依頼のクライ... 2012.10.12 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター アイデア賞! 帰化申請業務に関連しまして、クライアント様の出生届書の写しなど身分を証明する書類を取得することも大事な仕事のひとつです。8月末のことです。東成区役所へ行きました。書類を請求して、窓口で札をいただき待つのですが、その札がウチワでできていました... 2012.09.24 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター UAEドバイ UAEのドバイへ行ってきました。ドバイ在住の方のビザ申請にかかわることもあり、一度行ってみたいと思っていた場所。現地に駐在しているお友達に再会、仕事に関連する活動も訪問した目的の一つでした。外国人のビザの申請、外国人または外国法人が出資する... 2012.09.15 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター September 昨日、移動中にラジオから流れてきた、アースウィンド&ファイヤーのSeptember ♪ 。もう9月なんですね。今年も1年が早く過ぎ去りそうです。今日も一日、奈良市方面へ申請に行きます。バーデヤ― デヤ―デヤ―♪ チャチャチャ モードで(... 2012.09.04 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 奈良市内を走ってました。 8月も終わりですね。今日は奈良市内で、国際結婚に伴うビザの件で、クライアント様と打ち合わせ。後、奈良法務局。奈良陸運局へ介護タクシー 特定旅客自動車運送事業経営許可申請と、別件で許可後の運輸開始届提出。 走ってました。もうすぐ子どもたちの夏... 2012.08.30 在留資格サポートセンター福祉事業サポート