在留資格サポートセンター 国籍証明書 中国籍の方の帰化申請には、書類がほぼそろってから、国籍証明書「退出中華人民共和国国籍証書」を取得していただきます。これは、大使館や領事館で、ご本人さんに行っていただき、証明書の申請、取得をお願いしています。この証明書を申請するとパスポートに... 2013.06.06 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター 奈良県外国人支援センター 今年4月からオープンしている奈良県外国人支援センターへ、行ってきました。在住外国人のための生活相談、情報交換、留学生の支援などをサポートしていらっしゃいます。生活相談の中で、ビザや帰化申請について、もしお役にたてることがあればとお話させてい... 2013.06.01 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター 割サイン 投資経営の在留資格認定証明書交付申請のご依頼をいただきました。入国管理局への申請前に、ご依頼くださった外国人クライアント様が発起人の会社設立業務を進めているところです。日本に住所がある外国人の方は登録した印鑑と印鑑証明書をもって、日本人と同... 2013.05.31 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター ブログリニューアル ブログをリニューアルしまして、各分野カテゴリー別に、記事をわけるようにしていただきました。ビザ帰化申請に特化したこと、介護福祉事業に特化したこと、許認可業務に特化した記事を、それぞれ検索しやすいようにわけていただきました。当事務所が長年お世... 2013.05.26 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 申請取次更新手続き 所属する行政書士会を経由してその所在地を管轄する地方入国管理局長に届出た行政書士は、申請取次者として、原則外国人若しくは法定代理人が申請する在留資格認定証明書など在留資格にかかる資料の提出を入国管理局へ行うことができます。3年に一度、更新の... 2013.04.09 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 老人福祉法による届け出と翻訳業務 通所介護、介護予防通所介護指定の際には、老人福祉法による設置届と開始届の提出が必要です。設置届、開始届、その他付随する書類を作成し、クライアント様へ。書類に押印いただき、今後の当事務所のサポートについて説明させていただきました。午後は、永住... 2013.04.04 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 国際結婚~ビザ 昨日は、大阪市内から国際結婚に伴うビザの件でご相談に、こちらまでお越しいただきました。2年前に当事務所で「日本人の配偶者等」の申請をさせていただいたクライアント様のご紹介で、ご連絡をいただいたのです。ご紹介者さまに久しぶりにメールでお礼の連... 2013.03.22 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター 震災から2年 あれから、2年。震災当日は、たしか、書士会で研修に出席後、近鉄奈良駅で賢島行特急に乗ったところでした。地下乗り場だったせいか、全く揺れを感じなかったのが、大和八木駅で聞いたアナウンス。「津波の恐れがあるので、途中の駅(覚えてませんが。。)か... 2013.03.11 在留資格サポートセンター行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター プロフィール更新 代表プロフィール更新しました。開業10年目を節目にいろいろ新ページのアイデアを考えていたのですが、HPの更新にじっくり取り組む時間がないこの頃、プロフィールのページだけ、とりあえず更新しました。介護福祉事業サポート ビザ、帰化に関する... 2013.03.04 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター ビザのご相談 午前中、ビザのご相談で、久しぶりに英語で対応していました。 在留資格「投資経営」から会社設立(Company Establishment)の話まで、ご検討いただく点もあるので、すぐ着手する案件ではないにしても、これからどう準備するかアドバイ... 2013.02.25 在留資格サポートセンター福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)