奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

在留資格サポートセンター

帰化と永住の違い

29日日曜日は、大阪国際交流センターでビザ帰化無料相談会に相談員として参加させていただきました。

開業当初から入会させていただいています行政書士入管手続研究会が毎年実施しています。

10時から夕方4時までの間で、4件、相談を対応させていただきました。

中では、帰化と永住の違いは何かという問い合わせが一番多かったです。

帰化は、継続して5年以上日本に住所を有すること。 永住は、許可の要件として、就労の在留資格の方は10年以上、日本人の配偶者の場合は婚姻期間が3年以上継続し引き続き1年以上日本に在留していることです。居住要件については、両方(帰化永住ともに)満たしていらっしゃる相談者の方は、どちらでも申請できますので、どうしようかと迷われるようです。

帰化は本国の国籍を喪失して、日本国籍を取得し、日本人になることであり、永住は外国籍のまま日本に在留することであり、外国人であることにかわりなく、退去強制事由に該当すると強制退去の対象となります。

当事務所へ相談に来られる方も、永住を申請したいが帰化のメリットは?また、帰化を望むが永住の場合はどうなるの?と、両方のメリットデメリットを聞かれるケースが多いです。

日本のパスポートのほうが海外へ出やすいからなどという安易な理由だけで帰化したいというお話をお伺いした時は、本国の国籍を喪失することであり、将来の人生設計もよく考えて決めるように、お話させていただくこともあります。

今日の午後も、居住10年を超える方から、永住のご相談をお受けすることになっています。帰化のお話も用意していきます。

 

 

ビザ帰化無料相談会

行政書士入管手続研究会によるビザ帰化無料相談会のお知らせです。

日時場所は

9月29日(日曜日)、午前10時から午後4時 大阪国際交流センター3階会議室

次の案内をご参照ください。私も相談員として参加します。

http://gnk.sakura.ne.jp/bd6/_userdata/2013tirasi.pdf

 

帰化~介護福祉~車庫証明

今朝8時から出動。(#^.^#)

御所市役所訪問。

帰化申請ご依頼のクライアント様訪問。

訪問介護事業所新規指定申請の県庁からの現地確認に同行。

通所介護事業所新規指定のために借りることをご検討中の事業所を確認。

橿原市役所訪問。

車庫証明のため所有者さんのガレージ確認のため訪問。測量。

高田警察へ申請。

今日の予定は、すべて完了! 車庫証明がお急ぎでしたので、今日、書類が届くか私が間に合うか?でしたが、間に合ってよかった(^^♪

  • curry

カリーランチ

 京都府内のクライアント様へ、打ち合わせに行きました。

会社経営を始めた時に投資経営ビザにかかわる申請をご依頼いただいた時から約5年のお付き合い。奥様を呼び寄せた時、日本で子どもさんが生まれた時の在留資格取得の手続き、外国人を雇用するときの就労ビザの申請、すべて、当事務所にご依頼いただきました。会社を奈良県内から京都へ移転してからも、おつきあいくださっています。

まさしく、彼の日本での歴史「HISTORY」を見てきて、事業も発展されていますし、この度は永住許可申請に向けて進めていくことになりました。

御家族3人と一緒に、カリーランチをごちそうになりました。

 

 curry

 

 

 

おもてなし

東京オリンピック招致のための、プレゼンテーション、素晴らしかったですね。連日、テレビで拝見していて何度も繰り返し、見てしまいます。

滝川クリステルさんの「おもてなし」から思い出したことがあります。

昨年、外国人を初めて正規雇用する旅館の社長さんと、雇用される外国人クライアント様から、ビザの件でご依頼いただきました。その外国人クライアント様を採用する理由として、おうかがいしたことです。

ホテルにはない日本旅館の過ごし方を外国人のお客様に体験していただきたいと心がけていきたい。部屋で、靴をぬいでくつろいでいただくこと、シャワーではなくお風呂でリラックスしていただくこと、浴衣の着方を説明し着ていただく、四季おりおりの日本の料理を丁寧に紹介していくこと、それらをおもてなしの一環として、実践している。というような内容のお話でした。

そこで、その外国人クライアント様が通訳翻訳として必要な人材であり、採用したいということでした。

社長さんから、お聞きした、「おもてなし」という言葉を含んだその理由を、そのまま採用理由書として提出し、許可がおりています。

たくさんの日本人が人付き合いの中で、「おもてなし」をすることは自然のことで、当たり前のように感じていましたが、改めて「おもてなし」の素晴らしさを実感しました。

今回のオリンピック招致が、日本の発展につながりますよう、被災地の復興につながりますよう、願っています。

パスポート認証等英文の証明

お盆はいかがお過ごしでしょうか?

今週はパスポート認証のご依頼を承りました。

海外で働く、又は移住するときにパスポートのコピーを送付する必要があるお客さまのために、そのコピーが本物であるという証明を行います。この証明は行政書士法第一条の二に基づく「事実証明に関する書類作成」業務です。原則、パスポート認証が必要なお客様と会ってパスポートの写真と確認してから着手し、英文で作成します。

パスポートのコピーの証明のほかに、居住証明(Certificate of residence) や、会社の登記事項証明書の英文(Translation of  Company Registration)の英文での証明も当事務所では実績があります。

今までは行政書士を表す英語表記について、様々でした。当事務所もAdministrative lawyer やSolicitor などを使っていましたが、法務省の日本法令外国語訳データベースシステム(http://www.japaneselawtranslation.go.jp)に「行政書士」の英語訳が本年9 月より、 「Certified Administrative Procedures Legal Specialist」と掲載されるそうで、今回からこの英語表記で作成しました。

 

 

 

天神祭~今日も大阪で仕事

急きょ、天神祭へ花火を見にいこうという企画が前日から盛り上がり、夕方から天満橋へ。

大阪キャッスルホテルで食事しながら花火鑑賞。下の川を渡る船渡御も見ることができて、お祭り気分を味わうことができました。

毎年、天神祭の日は暑いですが、昨日も暑い一日でした。少し歩くだけでも汗だく。人も多いし。。翌日の仕事のために疲れたくないということを一番に考えてしまうこの頃です。

花火は8時半から8時50分の20分の、終わりが近づく時間帯、迫力ありました。

夏は花火がいいですね~。(^^♪

(写真は後でアップします。)

そして、今日もまた、天満橋へ。

大阪法務局へ行ってから、北浜で、クライアント様と打ち合わせ後、大阪入国管理局へ申請に行き、戻ってきました。

 

 

 

祝!ロイヤルベビー誕生

ロイヤルベビー誕生のニュース。ジョージ赤ちゃん、かわいいですね。ウイリアム王子とキャサリン妃もとても素敵です。

海外は日本のように出産後1週間入院するのではなく、すぐに、出てくるんですよね。

夫の駐在に同伴してサウジアラビアのジェッダ滞在中、第2子を出産した時、1泊で退院したことを思い出しました。

長女を日本で出産したので、日本と海外での出産の違いがいろいろわかって面白い経験でした。

第2子のときは生まれる前にお腹の上にブルーシートを敷かれました。生まれたままの赤ちゃんが、血まみれのまま、へその緒もついたままでシートの上に置かれ、すぐに抱っこです。日本のように、湯につかって、きれいにして服を着せてもらってからどうぞという手順ではなかったのです。

他にもいろいろ違いを発見しましたが、生々しい話になるので、控えます。(笑)

そのときはシリア人の女医さんとフィリピン人の看護師さんにお世話になりました。この経験も今の仕事をするきっかけの一つとなっています。

お礼の気配り

先週金曜日12日は、国際業務入門の研修講師を務めさせていただき、入国管理局業務、帰化申請の基礎的なことを100分ほど話しました。

1時間くらい経過したところで、この調子では、1時間半に納まらないと気づき、途中で、内容をざっくり概要を説明するだけにとどめました。入門編で業務の全体像をつかんでいただければ幸いです。(汗)

その後は、女性ばっかりで、おいしいワインを飲みに行きました。研修と飲み会はやっぱりセットでしょ(笑)。(^^♪

研修の前日は「よろしくお願いします。」のメール、終わってから、お礼のメールをいただいたり、名刺交換した方、出席者さんから御礼状をいただきました。

最近、気配りが行きとどいている方が多くて、私も見習いたいと思います。

この仕事で大事なことですよね。

 

 

 

大阪で定款認証

昨日午後は、大阪市内のクライアント様訪問後、上六公証役場で認証済みの定款をいただきに行きまして、大阪入国管理局へ更新許可が下りた件で、行きました。

今年は、事務所前の高田公証役場よりも大阪の会社設立のほうがご縁があるようで、上六公証役場でお世話になっています。

暑い一日でした。クライアント様訪問時、行きは駅から歩いた(徒歩8分)のですが、帰りは、この暑さに歩く気力が失せて、タクシーを利用してしまいました。(笑)

「近くですみませ~ん。」とタクシーの運転手さんに言うと「暑いですもんね~。」と気持よく返してくれました。

先日、夜12時ごろにタクシー利用したときに、1万円札しか持っていなくて、すみませんと出したところ、「こんな遅くに乗って、しかもワンメーターで、万札しかないとはどういうことや!」とどなられました。お釣りがないとぶつぶつ言いながら、最終的にはちゃんと千円札9枚出してくれましたけども、怖い思いをしました。しかも、家の前まで行ってくれず。。翌日、そのタクシー会社へ電話しましたが、運転手の名前がわからなかったので、次から名前を見ておいてくださいと言われました。

それからですね。「近くですみません」と言うようになりました。

最寄り駅の出口が、その会社の独占業務なのか、そのタクシー会社の車しか停まっていないので、今もドキドキで、その運転手に遭わないように、利用しています。

 

各公式ホームページへ