在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

研修講師

奈良県行政書士会にて、国際業務入門の研修講師を務めました。入管業務と帰化申請、申請取次制度について、2時間の研修でした。これ、書士会で、見つけ3つほどゲット! お客さん用に大量にほしいです。
在留資格サポートセンター

ご相談~申請に行きました。

きのうは、午前中に会社設立のご相談、福祉事業のクライアント様からのご紹介でした。嬉しいです。午後は入管奈良出張所で申請。それから、奈良県庁へ。障害福祉居宅サービス事業新規指定申請、障害福祉一般相談支援事業指定申請、に動いていました。春に新規...
在留資格サポートセンター

奈良市内から御所市内へ

午前中、書類作成。。午後は、建設業許可申請の件で奈良市内のクライアント様へ。それから御所市内のビザ申請のクライアント様へ。車で3時間くらい走ってました。ドライブのBGMは徳永英明さんのニューアルバムでした。(笑)笑顔が楽しくて、こちらまで笑...
在留資格サポートセンター

スティーブジョブズ氏にあやかって

ほんと寒い日が続きますね。今週は11日が祝日のため、ほぼ予定がうまってしまいました。昨日もいろんなことがあり、新規のビザのご相談、合同会社設立、障害福祉サービス事業の指定申請で動いています。冷える日には、タートルネックのリブニットをジャケッ...
プライベート活動

ファイトオー!

高校3年の娘が受験ど真ん中なんです。私立大学受験数回のうちの2回目が終わったところで、本人は、今日受けたテストどうやったかなあ。明日受けるのはどうかなあ。とウツウツ。家族としては、「絶対通ってるよ~。」と声かけることしかできませんが、こちら...
在留資格サポートセンター

技能実習制度研修と新年会

先日の土曜日は、行政書士入管手続研究会にて、外国人技能実習制度の研修と、新年会がセントレジスホテルにて開かれました。外国人技能実習制度については、ご相談問い合わせいただいているところもあり、今回の改正点をふまえて、もっと勉強していきたいとこ...
在留資格サポートセンター

技能実習制度 介護も対象職種に

技能実習制度の対象職種に介護を加え、2016年度中に受け入れ開始することになりました。介護福祉事業クライアント様からのお問い合わせ、外国人受け入れの事業所様からも。今までにお問い合わせがありまして、関連する業者さんは、関心がかなり高いことと...
在留資格サポートセンター

私の動画が。。

昨年末に同業の先生から、私の動画がアップされていることを知りました。昨年3月に東京で「ADR英語調停講座」に出席した時のロールプレイで、調停員Mediator の役で(ペラペラ~と言いたいところですがヘラヘラ~の)英語を使って話しているとこ...
プライベート活動

新年会、残り戎

10日は奈良県行政書士会の新年会へ。フェイスブックで常に連絡取り合っている感じの方もいらっしゃるのですが、年始のご挨拶は、会ってご挨拶したいと思い、出席しました。このような会でしかお会いできない先輩先生にもご挨拶できて、よかったです。国会議...
プライベート活動

12年目

昨日1月9日、行政書士登録した日、開業日でした。おかげさまで12年目を迎えることになりました。開業間がないときからやっていけるかどうか不安な時期もありました。自分でプロと呼べるようになるには、1件ごと真摯に対応し実務をこなすことしかないと信...