在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

今日は朝から大阪へ

午前中、大阪府内の相談者様へ。特定技能外国人のご相談でした。その後、大阪府内のクライアント様の永住許可申請の書類が出来上がり、書類に署名をいただきに訪問しました。大阪のクライアント様が増えてきています。以前からご紹介のお客様のリピート依頼も...
在留資格サポートセンター

近畿の会議

近畿地方協議会の会議に出席、奈良県、滋賀県、和歌山県、大阪府、京都府、兵庫県の単位会で集まり問題共有、意見、情報交換をします。今回も本会の運営にとても参考になる貴重な情報交換ができてよかったです。懇親会のはじまり 挨拶をさせていただきました...
プライベート活動

奈良県行政書士会定時総会が終わり。。

定時総会が終わりました。私が会長に就任させていただいて1年が過ぎました。役員の皆様、周りの皆様に助けていただいての1年。夜眠れない日ありますが。ストレスで大変というのではなく、前向きに、あれどうしようかな、これこうして行こうかなと対策を考え...
在留資格サポートセンター

橿原ロータリークラブで卓話講師

5月24日卓話の講師を務めさせていただきました。橿原神宮養成殿で。行政書士の仕事については活用ガイドを用いて説明させていただきました。そして、橿原ロータリークラブの会長も女性初の会長ということで、女性会長をテーマに、私が日頃心掛けていること...
プライベート活動

こんな日もあるさ

昨日は五條市へ2件、外国人の採用に関して、留学生からの在留資格の変更許可、特定技能外国人の受け入れで認定証明書交付申請の件で、訪問。両方ともリピートのお客様。進めることになりました。帰りの京奈和自動車道。。40分程度全く動かず、高田IC付近...
在留資格サポートセンター

もう3月

1月2月あっという間に過ぎ去り、今日は早くも3月です。?ビザ申請業務の申請書類作成や申請に動いています。先日2月末日午前は、奈良入管へ特定技能への変更申請(ベトナム)、特定技能の更新(中国)の方の許可受け取り、技術人文知識国際業務の更新申請...
プライベート活動

認定証明書が交付

今日は土曜日ですが、朝携帯メールを確認していますと申請していました在留資格認定証明書がオンラインで交付されていました。もともと事務所に来る予定でしたので、早速、クライアント様へ転送しました。その後、建設業の入札参加資格申請の書類を進めて今日...
プライベート活動

令和6年日行連日政連賀詞交歓会

1月19日金曜日はホテルオークラ東京で、日本行政書士会連合会、日本行政書士政治連盟、公益社団法人コスモス成年後見センター共催による賀詞交歓会が開催され出席いたしました。日行連常住会長を囲んで、奈良会の役員メンバーとパチリ☆盛会で他府県会の役...
在留資格サポートセンター

令和6年行政書士入管手続研究会新年互例会

1月20日土曜日、スイスホテル南海で開催されました。出入国在留管理庁元長官の佐々木聖子さんのご講義を拝聴しました。「入管行政の課題と行方」 外国人の円滑な受け入れと共生社会の実現に向けて 私たち行政書士が円滑な受け入れを在留資格申請を通じて...
在留資格サポートセンター

令和6年奈良県行政書士会賀詞交歓会

令和6年奈良県行政書士会賀詞交歓会が開催されました。来賓の皆様、会員の皆様たくさんのご出席を賜り本当にありがとうございました。新規登録会員の会員の皆さんから、久しぶりにお会いする会員の皆さんとお会いする機会もいただいて、楽しかったです。また...