在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

15年目、11年目、3年目

ソフィア行政書士事務所 ブログを読んでくださっている皆様、ありがとうございます。平成16年1月9日に開業登録してから15年目となり、ブログを始めてから11年目、今の事務所に移転してから3年目を今月迎えました!ブログについては情報が古くなって...
在留資格サポートセンター

帰化許可申請研修講師

今日は奈良県行政書士会で、帰化許可申請の研修講師を務めました。お伝えしたいことがたくさんありすぎて2時間で時間ぎりぎりかと思いきや、結構早く終わり、残り時間は質疑応答の時間とさせていただきました。申請人の方に確認すべき点、注意点が結構たくさ...
在留資格サポートセンター

平成29年度近畿女性行政書士交流会

3日節分の日は大阪府行政書士会へ。平成29年度近畿女性行政書士交流会に出席しました。まずは、「敬聴力」で有名な西元先生のご講義を拝聴しました。お客様の相談にのるときに大切ですね。勉強になったことを心がけていきたいと思います。そして、近くの懇...
在留資格サポートセンター

移民・外国人受け入れを学ぶ

27日土曜日は行政書士入管手続研究会の新年互例会に出席。研修では国士舘大学の鈴木江理子教授による、「人口減少社会における移民/外国人受け入れを問う」ご講義を拝聴しました。来月、県庁職員様対象に外国人の在留資格手続きの研修講師をする予定です。...
在留資格サポートセンター

気持ち新たに・・

正月明け、早速3連休。お休み気分が抜けませんが。。この連休、プリズンブレイクにはまってました。さて、5日。奈良県庁へ。年始挨拶と業務で訪問。玄関に門松が飾ってありました。そして、今日10日は、事務所近くの天神社。初戎へ。事務所とお客様の商売...
プライベート活動

新年あけましておめでとうございます。

2018年、今年もソフィア行政書士事務所をどうぞよろしくお願い申し上げます。元旦は橿原神宮へ。3年ほど連続で「大吉」が出てますので、今年はどうなることか。。と少し不安になりながらおみくじをひきましたら。「大吉」でした。去年と同じ番号で、内容...
在留資格サポートセンター

年末年始のお知らせ

12月30日から1月4日まで休みとさせていただきます。年始は5日から、通常営業です。来年の干支戌年にちなんで、皆様にとってもワンダフルな年でありますように心よりお祈り申し上げます。
プライベート活動

今年の。

今年も大変お世話になりました。今年を漢字で表すと。。なんてよく話題にのぼりますが、私の今年印象に残った一文字は漢字でなく英語の”LIFE”です。海外ドラマ「グッドワイフ」で、ある法律事務所の代表者である女性弁護士が「This is my l...
在留資格サポートセンター

在留カード再交付申請

今年の最後の申請先は大阪入国管理局奈良出張所へ。クライアント様が在留カードを紛失されて、そのまま年越しするには、在留カードの携帯義務もあるし。。とのことで予定調整して、年内に再交付申請してきました。そのクライアント様のご家族全員の在留資格手...
在留資格サポートセンター

国際業務の研修講師

12月5日は新規登録会員向け国際業務の研修、講師を務めました。1年のうち奈良県行政書士会で4回ほど、外部の講師を5回ほど、月に1回ペースで研修を務めさせていただいていますが、国際業務については、新たな提案をさせていただこうと思っています。最...