在留資格サポートセンター

在留資格サポートセンター

研修資料がやっと完成

来週10月9日は「在留資格手続きの基礎」と在留資格「技術・人文知識・国際業務」の2本4時間続けて研修講師を務めます。資料が最新情報を用いて作成しないといけませんので、毎回、アップデートせねば! 思いのほか時間がかかりました。やっと完成。今か...
在留資格サポートセンター

外国人のためのビザ・帰化手続きに関する無料相談会

私も所属させていただいています行政書士入管手続研究会によるビザ帰化の無料相談会に相談員として出席します。詳細は次の通りです。日時:2019年9月29日 日曜日 午前10時から午後4時場所:大阪国際交流センター3階会議室大阪市天王寺区上本町8...
在留資格サポートセンター

花から元気

なんだか気分がのらないなぁ。釈然としないことが堂々巡りしている時。花を買ってきて事務所に飾りました。花から元気をもらおう!と思って。さて、仕事仕事!午前中は帰化申請のクライアント様がご来所。午後は、出入国在留管理庁への登録支援機関登録申請、...
プライベート活動

国際情勢の講演会

9月10日は奈良公園バスターミナルレクチャーホールで 日米国際問題研究所理事長の佐々江賢一郎氏と奈良県新井知事の対談形式による講演会に出席。レクチャーホールのステージ。カーテンを開けると若草山の借景がとてもきれいなすてきなホールでした。佐々...
在留資格サポートセンター

ビザ相談のご紹介

先月と今月は同業者の先生や司法書士、税理士先生からのビザ相談のご紹介案件が多く、対応させていただいております。中には、①着手するまでに検討していただくケース ②着手しても難しいケースは理由を説明し ③着手するケースは委任契約いただき ~と ...
在留資格サポートセンター

✈to Egypt⑦ ギザ ハンハリーリ

できればEgypt①から7回の連続投稿になっていますので、①から読んでいただけると幸いです。ルクソールからエジプトエアーでカイロへ✈ルメリディアンピラミッズホテルへ。ここのプールはピラミッドビューで有名。女性雑誌によく掲載されているので、楽...
プライベート活動

✈to Egypt⑥ ルクソール西岸

ハトシェプスト女王葬祭殿崖を利用した3階建ての葬祭殿。日陰がなく暑かった~の一言です。暑さ対策にもっていってよかったもの◎ 大きな帽子、サングラス、しろくまのきもち、✖ ハンズフリーの扇風機(熱風が巻き上げられ効果なし) 日傘(なぜか使わな...
プライベート活動

✈to Egypt⑤ ルクソール東岸

Egypt④のQのアンサーです。ルクソール神殿アメンヘテブ3世、ラムセス2世、ツタンカーメン王が建設、修復に関わっています。クレオパトラがローマの英雄シーザーと訪問したともいわれています神殿。第一塔門とオベリスクもう一対の右のオベリスクはパ...
在留資格サポートセンター

✈to Egypt ④ コムオンボ~ホルス神殿~エスナ水門

コムオンボ神殿グレコローマン時代の建築物。レリーフが面白い。ナイル川沿いでクルーズ船を降りてすぐ。日本語ペラペラのツアーガイドさん。とても面白い方でした。クレオパトラが使っていたと言われているお風呂ナイル川の水位計測をするもの、古代王朝時代...
プライベート活動

✈to Egypt③ アスワン

アブシンベル神殿を見て、また砂漠道路を3時間ひた走り~。アスワンへ。こちらでは一般的にアスワンハイダム見学し、切りかけのオベリスクを見学するところを行かずにスキップ。アガサクリスティーが「ナイルに死す」を執筆したオールドカタラクトホテルでテ...