クライアント様からマスク頂戴しました。
先月もクライアント様からいただいたマスクを大切に使わせていただき、ストック切れることもなく乗り越えてきました。
こんな時に、お心遣いが心に染みますね。ありがたいです。
クライアント様からマスク頂戴しました。
先月もクライアント様からいただいたマスクを大切に使わせていただき、ストック切れることもなく乗り越えてきました。
こんな時に、お心遣いが心に染みますね。ありがたいです。
3連休の方もいらっしゃると思いますが、今日はビザ申請の件でクライアント様と待ち合わせ。確認し、署名押印いただきました。その後、建設業許可申請の件でご相談。
事務所に戻り、処遇改善加算申請と特定処遇改善加算申請の書類作成を進めています。大阪府、大阪市のクライアント様の件で進めていますが、様式が変わりまして、昨年の1月~12月の介護職員の賃金総額や処遇改善加算額を入力する必要があるので、進めております。
午前中は車で走っていましたが、日差しが春めいてきましたね。自粛ムードはまだまだですが、季節は移り変わっていくものですね。
介護タクシーの許可ご依頼より、15年近いお付き合いの社長より、珍しいモンブラン大福いただきました。美味しいお茶の一時にホッとしました。
学校が休みで、今週はお子さま連れのご相談が多いです。事務所にお菓子やジュースを買っておもてなし。。というか静かにしといてね。。って(笑) お母さん、お父さんとお話があるからね。。。
自分の子どもの時を思い出し、じっとしてなくて、よく怒られてましたわ。。
そして、義母がはじめて事務所へ。孫である娘たちにマスクが足らなかったらあかんとマスク40枚ほど持ってきてくれました。義父母の愛情の深さが心に染みる。こんな時。。
在留資格認定証明書は通常は3カ月間の有効ですが、当面の間「6カ月間」有効なものとして取り扱うことになりました。
次、出入国在留管理庁の文書を参考にしてください。
http://www.moj.go.jp/content/001316712.pdf
今日は朝7時から事務所にやってきて書類の仕上げコピーをとりまして、速攻大阪入管へ申請に行きました。朝9時到着が10時ごろの到着。
1時間程度の待ち時間で完了しました。
待ち時間に読みたい本を忘れた~と思っていたら、同業者に会い、お話が楽しい方、話していたらあっという間でした。
2月末締め切りに間に合わせたかった介護タクシー許可申請も完了。障害福祉の福祉介護職員処遇改善加算申請、特定処遇改善加算申請も完了しました。大阪市、大阪府はまだこれからですね。
今日は祝日。小さな多肉植物や観葉植物を買ってきて~。大阪なんばのなんばパークス「PlantsPlants」で買ってきたカラーサンドで植え込みをしてみました。色に合わせてフラミンゴも飾ってみたりして。
作品を眺めながら音楽聴きながら事務所でまったりコーヒ-を飲むひととき。
そうしているうちに、日本人の奥様の認定証明書が交付されたクライアント様よりメールが、「無事に査証発給されて、日本に入国される」とのこと。ご家族皆さんの日本での生活が幸せでありますようにお祈りして、またコーヒーをおかわり。
この3連休は今年に入ってやっと落ち着いて休みがとれました。
土曜日はお友達夫婦と食事を楽しんだり、日曜日は雛人形を飾り、娘と餃子を包みながら一緒に食事を作り、幸せな休日を過ごしました。
自分の気持ちから湧き上がるような感覚で、副会長を務めることになり、3年目を続けています。今年は当番幹事が重なり、例年より会務が多い一年でした。勉強になることもたくさんあります。
どうして副会長をしているのか・・他府県の同業者さんからよく聞かれます。今まで会務にはあまり携わらず事務所と家事育児に精一杯でしたが、ふと気づいたら、行政書士になってよかったと思えるような事務所運営が自分なりにできているやんって、そのことが会のおかげかなと、何か自分にできることがあればと思いはじめました。そして、会務に携わり、楽しくやりがいがあると感じて進めてきています。
ふと、また何でなのか? ここにきて考えることがあり~。「奈良県行政書士会のため」ということは、一本ぶれずにやっていきたいと思っています。
明日から末までに向けて仕事ですね。
先日15日は、近畿地方協議会女性行政書士交流会が奈良市猿沢池近くの「古都奈良の宿飛鳥荘」さんで、開催されました。近畿の京都、大阪、兵庫、和歌山、滋賀、奈良の女性行政書士が50名近く集まりました。
第一部 座談会研修では、それぞれの専門分野にわかれて、その業務と事務所運営についての情報交換意見交換を70分。建設産廃グループ、国際グループ、相続後見グループ、法人設立創業支援グループなど8つのグループに分かれて、集客や達成感のある事例、困ったこと、他のメンバーに聞きたいことなどを話あいました。私は国際グループで時間はかかったが結果を出すことができた事例をお伺いすると、私も頑張ろうと良い刺激をいただきました。
第1部の研修の後、閉会の挨拶を。
第2部では場所を移して懇親会。お食事がとてもボリュームがあって美味しくいただきました。
当番会として、場所の設定や準備企画から当日の運営まで、携わりました。他の担当役員のメンバーのお二人にも大変負担をかけて、私が気づかないところまでご配慮いただき、とても良い会が運営できたと思います。たくさん良かったよというお声もかけていただきまして、この交流会の後に担当者だけで会議が開催されたのですが、皆さんのお言葉に少しウルウル( ;∀;)してしまいました。
女性だけの会が必要なのかどうかと毎年お話が出るのですが、存在意義、目標をもってこの会を続けていこうということになりました。
*奈良会の女性会員の皆さんには、ご参加いただくようにお声掛けしながら、当日はあまり皆さんと話をする時間がなく、久しぶりに会う方や、もっとお話したい方がいらっしゃったので、別の日程でまたゆっくり懇親できる機会があればいいなあと思いました。当日は、受付や研修のファシリテーターや、ご協力をたくさんいただきまして、本当にありがとうございました!
奈良県行政書士会の外部提携先にて在留資格手続きの研修講師を務めました。
外国人雇用のご相談が増加しているようで、基礎的な在留資格の概要や、技能実習、特定技能の話をさせていただきました。
外国人労働者が日本全国では増加率が奈良県が第1位だそうです。適正な手続きのためにお役に立てればと思います。
そして、今日は、人材派遣会社さまがご相談に。外国人の派遣を展開していきたいとのことで、雇用したい企業さんと外国人をマッチングするにはある程度の在留資格の知識が必要ですね。との話など。