在留資格サポートセンター

プライベート活動

The Okura Tokyo

今月2回目の東京?日本行政書士会連合会定時総会と日本行政書士政治連盟定期大会に出席するために行きました。コロナ禍の中、人数制限時間短縮、QRコードを利用して非接触の入退出管理をされた上での開催でした。他府県会の役員の顔見知りの先生方とお会い...
在留資格サポートセンター

東京入管へ申請予約システム活用

6月3日は東京入管へ申請に行きました。事前に申請予約システムを活用して滞在時間約20分程度で完了し日帰りしました。その申請の認定証明書が今日17日に事務所に到着。審査も早い!
在留資格サポートセンター

古代エジプト展

京都市京セラ美術館へ。国立ベルリン・エジプト博物館所蔵の古代エジプト展・天地創造の神話が開催されていました。コロナ禍前に本場のカイロの考古学博物館でツタンカーメン王のマスク等見てきました。展示品は、本場の迫力には少し欠けるものの イシス、オ...
在留資格サポートセンター

奈良県行政書士会副会長・奈良県行政書士政治連盟会長を務めます。

先月5月28日に令和3年度奈良県行政書士会定時総会、令和3年度奈良県行政書士政治連盟定期大会が開催されました。3期目奈良県行政書士会副会長を引き続き務めることとなりました。私は開業17年目を走っています。今まで行政書士としてやってこれたのは...
在留資格サポートセンター

クライアント様に元気チャージしていただく日々

コロナ禍で認定証明書が交付されているのに新規に入国できないクライアント様が多い中、日本に在留中のクライアント様の変更許可申請や更新許可申請をご依頼いただいています。永住者の配偶者で離婚後「定住者」へ変更の案件や、コロナ禍で帰国困難な元留学生...
在留資格サポートセンター

帰国困難な元留学生が就労を希望する場合

新型コロナウイルス感染症の影響で帰国が難しい方に関するビザ申請のご相談。出入国在留管理庁のサイトを参照して、留学生がアルバイトをするためには入管の許可が必要です。卒業等で学校を離れた後はアルバイトができませんが、2020年5月以降、新型コロ...
在留資格サポートセンター

年度末明け

今朝は午前8時に事務所に来まして、書類の整理。年度末明けですもんね。処遇改善加算、特定処遇改善加算申請の書類整理。社会福祉法人さまの役員改選の件確認等を終えて今日は。。介護タクシー一般乗用旅客自動車運送事業経営許可が3月末に下りた件で、クラ...
プライベート活動

ドラマ最終回

NHK大河ドラマ、1年通して観る回と観ない回がありますが、今回の「麒麟がくる」は最初から最終回まで観ていました。面白かったですね。戦国時代の権力闘争半端ない。最後は光秀は生きながらえていたかも。。。なんて謎な終わり方もよかったな。そして、こ...
在留資格サポートセンター

行政書士制度70周年

令和3年2月22日行政書士記念日で行政書士制度70周年を迎えます。2月5日に東京で記念式典が開催される予定でしたが延期になりました。2月5日はたまたま奈良県行政書士会の正副会長で集まる機会があり、ささやかな宴を設けました。私のソフィア行政書...
在留資格サポートセンター

クライアント様レストランでランチ

少し暖かくなったり寒くなったり。。寒暖の差に体調管理。コロナ対策にも気をつける日々で大変ですね。。そんな毎日ですが、今日は午前中に来客。ランチタイムはクライアント様のインドレストランでランチをいただきました。ナンが大きくて食べきれませんでし...