6日木曜日は、奈良地方法務局へ帰化許可申請のためクライアント様と同行し、書類提出完了しました。
午後は奈良県庁へ建設業の経審の申請に行きました。9月末決算のクライアント様、他の行政書士さんから変わって、こちらへ年末にご依頼いただき急いで進めました。
奈良県庁は門松の飾りで年初め。せんとくんはマスクがまだまだ外せませんね。
6日木曜日は、奈良地方法務局へ帰化許可申請のためクライアント様と同行し、書類提出完了しました。
午後は奈良県庁へ建設業の経審の申請に行きました。9月末決算のクライアント様、他の行政書士さんから変わって、こちらへ年末にご依頼いただき急いで進めました。
奈良県庁は門松の飾りで年初め。せんとくんはマスクがまだまだ外せませんね。
1月3日 昨年からの残務処理と確認すべき仕事が気になって今日は一日事務所に来て仕事です。
流れに身を任せた昨年。今年は攻めていこうかな。。進まなかったこと、やっていきたいことを始めていこうかなと漠然と思いながら初詣。引いたおみくじに
「攻撃は最大の防御なり」の一文が。。
えー、やっぱりそうか。。
あっという間に過ぎてしまう1年。大切に。今年は攻めていきます。
本日30日に仕事納めとさせていただきました。
来年の手帳はこちらをはじめて使ってみます。
良いこと一杯書き込めますように。。
2022年 佳き年をお迎えくださいませ。
年始は1月5日からです。来年もよろしくお願い申し上げます。
23日祝日から3日間、事務所での仕事が進めることができなかったので、今日は一日事務所でお仕事。
建設業更新許可申請、障害福祉の就労継続支援B型新規指定申請、障害福祉居宅サービス事業更新指定申請の書類仕上げ
国際関係は、在留資格認定と留学生からの変更案件3件、登録支援機関登録申請案件着手。帰化申請の書類完成したのでクライアント様と確認作業。
会務も大事。自分の事務所の仕事も大事。。
クライアント様からの相談が多数来ています。昨年より在留資格認定証明書が交付されたものの、コロナにより、入国がまだのクライアント様や企業の担当者さまからです。
入国の際には、入国者を雇用する又は入国者を事業のために招へいする企業・団体等の受入責任者が当該企業・団体等を所管する省庁から事前に審査を受け、受入責任者が行動管理に責任を持つことを前提に、「入国・帰国後14日間の自宅等待機期間内の行動制限の緩和措置」及び「外国人の新規入国制限の緩和措置」を実施することとなりました。
受入責任者が用意する書類の件で当方でサポートできるところは書類作成する方向で話を進めているところもあります。
ワクチン接種についても日本が認めている種類と認めていない種類があったり、中国籍の方でカナダ在住でカナダから日本入国の場合など、日本側の担当者さんと確認事項がたくさんありまして、結構大変ですね。
認定証明書交付申請をお手伝いした行政書士としては、最終的には日本に入国されることが目的なので、そこまでお手伝いできればと思っています。
10月26日はホテルオークラ東京で、高円宮妃殿下のご臨席を仰ぎ、行政書士制度70周年の記念式典が挙行されました。
岸田総理のビデオメッセージはじめ、山東参議院議長、大谷最高裁裁判所長官、金子総務大臣より祝辞を賜り、これからも行政書士制度の発展を願うばかりです。
以下、当日配布されたリーフレットより、その70年の軌跡を抜粋させていただきます。
行政書士は、1951年(昭和26年)の行政書士法成立により制度化された国家資格者で、官公署への手続きや権利義務・事実証明関係書類等に関する法律と実務の専門家です。
その前身は1872年(明治5年)の太政官達「司法職務定制」による代書人制度でした。明示30年代後半には代書人を取り締まる「代書人取締規則」が定められ、1920年(大正9)年11月、内務省によって「代書人規則」が定められました。
戦後、代書人規則は、「日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律」により1947(昭和22)年12月に失効しましたが、その後、住民の便益に向け法制化を求める社会の動きを受け1951年(昭和26年)2月10日、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的(行政書士法第1条)として「行政書士法」が成立し、同月22日、公布され、3月1日から施行されました。
記念すべき70周年の節目、式典に出席できて光栄でした。
毎年10月は行政書士の広報月間です。ポスター、奈良県行政書士会の無料相談会のチラシ、その他のリーフレットなど、県内の関係機関へ配布に行きました。
昨日9月末日は奈良県外国人支援センターへ。
こちらのセンターは災害時の通訳翻訳ボランティアを募集されて研修を実施されています。私もボランティア登録させていただき、研修に参加しています。
大阪入管奈良出張所へも配布に行きました。日頃は申請でお世話になっております。当日は奈良県行政書士会副会長として挨拶させていただきました。
来週は大和高田市役所、高田公証役場など、事務所近くを配布にお伺いする予定です。
今週は月曜日と木曜日が祝日ですね。火曜水曜日金曜日、営業する日がバタバタしますね。
昨日火曜日は、朝から奈良入管へ更新許可申請に行き、11時のアポで合同会社設立の件でクライアント様と会いました。
午後から会務で奈良県行政書士会へ。午後2時半のアポで障害福祉事業の立ち上げ案件のクライアント様と会い、申請書類確認いただき、写真撮影を完了して、1日が終わりました。
新型コロナワクチン2回接種完了しました。
翌日から、発熱はないものの倦怠感があり、事務所と自宅近辺から遠出は控えましたが、10日金曜日は、どうしても奈良市内のクライアント様に会いたい予定があり、車ででかけました。
運転中とクライアント様に説明している時は気が張っているせいか、倦怠感を忘れてました。(笑) 夕方から体調を崩して4時の来客が大幅に遅れ5時前に来られた来客。せっかくお越しくださって、こんなことは滅多にないのですが、日を改めてお越しくださるようにお願いし早々に帰宅しました。
先日11日土曜日は午前中ビザ更新のクライアント様ファミリー4名様にサインをいただくのに事務所に。完了して午後はずっと自宅で横になり休んでいました。
今日は12日日曜日。朝起きたらスッキリ!☺ 細かい懸案事項、確認事項のため、朝から事務所に来ています。
気力と体力が仕事力につながりますね。この4年間、風邪やインフルエンザにかかったことがなく、体調不良には気をつけているのですが、「体は資本」だと改めて実感しました。
さて、2回の接種を終えて、控えていたことを少しずつ活動していこうかなと。もちろん感染症対策を講じながらです。
まず、お茶やランチご一緒に。。と以前よりお誘いいただいていた同業者の先生方、お友達と会う機会を少しずつ増やしていけたらなぁと思っています。
? オンライン会議
今月8月はオンライン会議が多い月でした。新型コロナウイルス感染者が増えてきたので、致し方ありません。
苦手なオンライン会議でしたが、やっと慣れてきた感じがします。今月は全国各地の役員の先生方と会議を持つことが複数回。東京に集まって会議を持たなくてもいい移動しなくていいという点ではメリットを感じています。
ほぼ初対面の方が多いので、リアルでお会いできる日を楽しみにしております。
本会(奈良会)ではオンライン会議2回、対面で1回開催され出席しました。
? オンライン活用の研修
オンライン活用しての研修講師を奈良会内部、外部で務めさせていただいたことがありますが、全く問題ないなという印象を持っています。ただ、受講していただく方の表情が見える方が、今私が伝えたいことを分かってくれてるなとか、この言い方は難しいかなとかリアルで研修した時と同じような感覚を持ちながら研修を進めることができますね。。
今メリットに感じていることは活用していき、対面で会う機会はお会いする、たまにはワイワイ? そんな日が早く来ることを願っています。