奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

プライベート活動

  • IMG_4188

映画「ナイル殺人事件」

ナイル殺人事件 観てきました。

コロナ流行前の2019年に、エジプトを旅行しました。アブシンベル神殿から、カイロへナイル川をクルージング。?

カルナック神殿など各遺跡巡り。その時にアガサクリスティーが宿泊して執筆したテーブルが今も残っていますオールドカタラクトホテルにも行きました。この映画で舞台になっていましたので、懐かしい気持ちで観ました。

写真はアブシンベル神殿をバックに。想像以上に大きかったです。ラムセス2世とネフェリタリのストーリーも素敵ですね。

個人事業主の支え

複数の行政書士で法人のところもありますが、ほとんど行政書士は、それぞれが個々の個人事業主です。

行政書士を続ける人生の中で、ある一定期間、育児介護、病気、事業を続けることが難しいと判断され、廃業していく同業者も見てきました。出産を機に廃業した女性の同業者もいましたし、介護をされている方もいます。

いろんな事情を抱えて、こなしながら事務所運営されている方多いですよね。

私ごとでは、朝6時起きの子どものお弁当づくりからは開放されましたが、夕方は晩御飯づくりに自宅へ帰る時間が決まっているので、日頃、残業はせず土曜日に事務所に出てきて書類作成していることが多いです。

コロナ感染が増えて、私も感染したら一定期間、仕事ができなくなるのでどうしようと考え、一緒にサポートしてくれるスタッフとも話します。今手掛けて期限がある仕事はお客さんに迷惑をかけるわけにはいかないし。。

それぞれは個々の個人事業主であっても助け合っていけたらいいな。。大変な時は支え合っていけたらな~と考えたりします。

  • beauty_1637464784635

正倉院展2021、興福寺五重塔

昨年に引き続き前売り券を購入しての開催となりました。昨年はぼやぼやしているうちに前売り券が完売となり、行くことができなかったので今年は早めに購入。

今年出展している中では螺鈿紫檀阮咸が一番楽しみでした。正倉院展が好きすぎて初めて着物を誂える時に、着物の裾に、この琵琶の背面の模様をデザインしていただきました。

そのお着物は行政書士制度70周年記念式典で着ました。正倉院文様が好きです。

そして興福寺の五重塔へ別日に行きました。この時期と来年3月に公開の後に修理されるとのことで、初層四方の三尊像が特別公開されていました。

奈良の紅葉もいいものです。

ダニエルクレイグ007

ダニエルクレイグの007 2回目はIMAXで、2回観ました。

今回でダニエルクレイグ扮するジェームズボンドは亡くなるのですが、今までの5作品の中ではカジノロワイヤルが一番良かったですね。切ないストーリーが。。

また観ます。

  • IMG_6792

京都で舞妓はんツアー

初秋の京都。鴨川沿いのお茶屋さんで舞妓さんの舞を眺めつつ、京料理に舌鼓。

舞妓さんに日本酒を注いでいただきつつ、かんざしや帯の話。とっても楽しい一日でした。

大阪会の先生よりお誘いをいただき、奈良会からは4名出席、東京からのご出席も。また来年もお誘いいただければ、次回はお着物で行きたいなと思っています。

お茶屋さんのお座敷からの眺め 初秋の紅葉を眺め、舞妓さんを眺め、美味しい京料理。。幸せな一時でした。

  • IMG_6756 (2)

行政書士制度70周年記念式典

10月26日はホテルオークラ東京で、高円宮妃殿下のご臨席を仰ぎ、行政書士制度70周年の記念式典が挙行されました。

岸田総理のビデオメッセージはじめ、山東参議院議長、大谷最高裁裁判所長官、金子総務大臣より祝辞を賜り、これからも行政書士制度の発展を願うばかりです。

以下、当日配布されたリーフレットより、その70年の軌跡を抜粋させていただきます。

行政書士は、1951年(昭和26年)の行政書士法成立により制度化された国家資格者で、官公署への手続きや権利義務・事実証明関係書類等に関する法律と実務の専門家です。

その前身は1872年(明治5年)の太政官達「司法職務定制」による代書人制度でした。明示30年代後半には代書人を取り締まる「代書人取締規則」が定められ、1920年(大正9)年11月、内務省によって「代書人規則」が定められました。

戦後、代書人規則は、「日本国憲法施行の際現に効力を有する命令の規定の効力等に関する法律」により1947(昭和22)年12月に失効しましたが、その後、住民の便益に向け法制化を求める社会の動きを受け1951年(昭和26年)2月10日、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的(行政書士法第1条)として「行政書士法」が成立し、同月22日、公布され、3月1日から施行されました。

記念すべき70周年の節目、式典に出席できて光栄でした。

The Okura Tokyo

今月2回目の東京?

日本行政書士会連合会定時総会と日本行政書士政治連盟定期大会に出席するために行きました。コロナ禍の中、人数制限時間短縮、QRコードを利用して非接触の入退出管理をされた上での開催でした。

他府県会の役員の顔見知りの先生方とお会いするの楽しいですね。

懇親会はもちろんなしでしたが、次回は懇親会で皆さんと歓談できるのを楽しみにしております。

  • IMG_6359

和を以て貴しとなす

奈良国立博物館の「聖徳太子と法隆寺」見に行きました。

小学生時代に教科書で習った「玉虫厨子」玉虫の羽を飾りに使っているとのことですが、どこかに羽が残っているかと目を凝らして探してみましたが、この時の流れに残っている羽は有りませんでした。

一七条憲法第一条に「和を以て貴しとなす」と言う言葉が。

しっかり議論をしなさいという意味だそうです。

  • IMG_6343

ピンクのじゅうたん

おとなりから気が付けば風で流れてきたヒメツルソバ。金平糖のようなピンクの花をたくさん咲かせてじゅうたんのように広がっています。

休み中は花を見に行き、花屋で観葉植物や花を買っては家の玄関、リビング、ダイニングに花を飾って眺めています。

我が家の庭もスモークツリー、オオデマリ、コデマリ、ナルコユリが一番花盛りのシーズンで、楽しんでいます。

  • IMG_6313

チューリップが満開

馬見丘陵公園へチューリップを見に行きました。年々、チューリップが咲いているところが増えてグレードアップしてますね。。とってもきれいでした。

チューリップを撮影しつつ、撮っている娘もパチリ。(笑)

各公式ホームページへ