福祉事業サポート

福祉事業サポート

サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の研修見直し

障害福祉「共同生活援助」「生活介護」などの事業に必要なサービス管理責任者と放課後等デイサービスなど児童の通所事業に必要な児童発達支援管理責任者の研修が見直されています。〇一定期間ごとの知識や技術の更新を図るとともに実践の積み重ねを行いながら...
在留資格サポートセンター

2023年仕事始め

新年あけましておめでとうございます。1月4日から事務所に来て仕事始めています。午後からは奈良入管へ。昨年末に連絡が届いていた更新許可を受け取りに行き幸先の良いスタートです。今年もよろしくお願い申し上げます。橿原神宮の絵馬
在留資格サポートセンター

年末年始の営業について

年末は今日まで。年始は1月4日から営業です。29日の今日やっと仕事納めでこれから事務所の掃除をします。今月末の業務が立て込んでましたので、年内に年賀状を発送することが難しいので大変申し訳ありませんが、年明けになりそうです。今年も大変お世話に...
在留資格サポートセンター

2022年

今年を振り返って。。☆事務所運営 ビザ申請、障害福祉、産廃など同業の先生からのご紹介が多かった1年です。ありがたい。✑外国人ビザ申請、コロナが少し落ち着いて案件が増えてきたような気がします。✑障害福祉は施設系の立ち上げが多い一年でした。新築...
在留資格サポートセンター

雪降らないように。。

今日は年末締め切りの案件の申請に奈良陸運局、奈良県庁障害福祉課、奈良入管へ周る予定でしたが、昨日からのニュースで積雪かもという予報が。。雪降らないで積もらないでと祈りながら昨日は寝ました。事務所の大和高田市と今から運転する奈良市内は通常通り...
在留資格サポートセンター

今年もあと残りわずか。。

今年も残りわずかですね。1年早いなぁ。年内に申請を済ませる案件と来年に進めてもいい案件をそろそろ仕分けして進めています。年末の忘年会やパーティーより年始に楽しいイベントの予定がはいっています。年末年始体調管理に注意してがんばります。
在留資格サポートセンター

週半ばの祝日

週の真ん中水曜日が祝日の時は、事務所で書類作成、書類の整理、確認作業を進めていることが多く、今日もそんな一日です。出張や会議でまとまった時間がなかったので、事務処理がたまっていまして。今日一日でザクザク終えることができそうです。☆介護タクシ...
福祉事業サポート

BCP作成の研修

外部の団体さまよりご依頼いただきまして業務継続計画(BCP)の策定に関する研修講師をさせていただきました。①BCPの必要性②新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続ガイドライン③新型コロナウイルス感染症発生時における業務継続計画策定④自然災...
プライベート活動

専門士業の集まり

令和4年度奈良県専門士業連絡協議会講演会及び懇親会が月曜日に開催されました。講演会では①消費税「インボイス制度について」 ②「事業承継」について学びました。インボイス制度の登録については、早めに進めていこうと思いました。その後の懇親会では、...
プライベート活動

滋賀草津で会議

4日金曜日午後は滋賀県草津へ。。日本行政書士会連合会と近畿地方協議協議会の連絡会でした。午後1時半から午後5時過ぎまで会議。その後懇親会でした。懇親会の開会のあいさつをということで、先日行ったばかりの正倉院展の話を少し。①古文書の当時貴重な...