福祉事業サポート

福祉事業サポート

写真撮影(就労継続支援と通所介護)

今日は、障害者福祉サービス事業のひとつ、就労継続支援B型事業の指定申請のため事業所の写真撮影。就労継続支援の設備要件は、生活介護とほぼ同じですが、平面図の案をいただいて、利用人数に適した機能訓練室を確保しているかどうかの確認も必要ですね。そ...
福祉事業サポート

平成26年度介護福祉処遇改善加算

平成26年度分(平成26年4月から平成27年3月までのサービス提供分)にかかる介護福祉処遇改善加算につきまして、平成25年度までに加算を既に算定している場合でも再度届出を行う必要があります。提出期限が2月28日ですが、この提出期限までに届け...
福祉事業サポート

2月はじまり

あっという間に1月が過ぎて、2月はじまりましたね。今月は、建設業のクライアント様の指名願、介護福祉事業クライアント様の処遇改善加算の締め切りの書類作成業務を中心に、動くことになりそうです。もちろん、締め切りに間に合うように、きっちりサポート...
福祉事業サポート

生活相談員の資格要件~社会福祉主事

通所介護、短期入所生活介護、介護老人福祉施設に配置される生活相談員の資格要件のうち、社会福祉主事があります。厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目を3科目以上履修して、大学(短期大学を含む)を卒業した場合、社会福祉主事任用資格となってい...
福祉事業サポート

障害福祉サービス事業

障害福祉サービス事業、相談支援事業、障害児通所支援事業についてサイトを更新しております。当事務所では、これらの事業の新規指定申請、更新指定申請、御開業立ち上げのコンサルティングの実績が多数あります。事業開始後は、処遇改善加算、特定事業所加算...
福祉事業サポート

介護福祉事業の実績例更新

当事務所の介護福祉事業の実績例を更新しています。ご参照ください。
在留資格サポートセンター

プロフィール更新しています。

当事務所サイトのプロフィール更新しました。ご参照いただけるとうれしいです。これからもよろしくおねがいします。許認可、会社設立サイト: ビザ、帰化サポートサイト;介護福祉事業サイト :
プライベート活動

開業11年目

平成16年1月9日、登録開業して、本日で、11年目を迎えました。今までの10年間、クライアント様、同業者様、仕事がご縁で知り合った皆様に感謝しております。これからも一層励んでいきたいと思います。心を新たに、今日も一日、がんばります。(^^♪
在留資格サポートセンター

新年明けましておめでとうございます。

2014年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。日々流されてあっという間に過ぎていくのですが、今年こそ流されないように、いろいろ対策をたてて動いていきたいと決意。新年の目標をたてないと、また流されそうなので、い...
在留資格サポートセンター

2013年振り返って

今年もあとわずか。。昨日、今月中に完了しなければならない案件すべて無事完了しまして、ほっとしたところ、今日は、事務所で書類整理をしています。2013年、ほんとうにあっという間でした。個人的には、同窓会が多く、学生時代から社会人時代まで若かり...