福祉事業サポート

建設業

2月の連休は。。

この3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?私は10日以外、9日と11日は、仕事で事務所に。。処遇改善加算申請書類作成依頼が複数いただいていますので、進めていました。その他、建設業新規許可、更新許可、業種追加、今月中に進めております。今日は...
福祉事業サポート

平成31年度福祉介護職員処遇改善加算

平成31年4月~平成32年3月までのサービス提供分の処遇改善加算申請をする事業者は、申請書類の提出が必要です。奈良県は平成31年2月28日が提出期限となっております。(一部、提出期限が4月に設定されています。)奈良県、奈良市、大阪府、大阪市...
在留資格サポートセンター

平成31年奈良県行政書士会賀詞交歓会

11日は、平成31年奈良県行政書士会賀詞交歓会が開催されました。はじまりの挨拶をさせていただきました。また、ご来賓の皆様より、奈良県行政書士会のご支援のお言葉をいただき、行政書士制度の発展を祈念すると心温まるご祝辞をいただき、感激いたしまし...
プライベート活動

2019年謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。今年も良い年になりますように。。。本日から事務所へ。仕事をはじめています。朝早々、今年最初の電話が、外国人のご相談者様より英語でした。頭が一気にボケボケからの脱出。事務所へ行く途中に事務所で許可申請させて...
福祉事業サポート

京都府庁申請から大阪市障害福祉申請

12月。。年末もおしせまり~早いですね。年内に片付けてしまう仕事から年明けになるかな~の仕事の仕分けをそろそろ。今日は京都府庁へ産廃収集運搬業新規許可申請に。久しぶりに丸太町から京都府庁へ歩きました。受理していただきました。午後から大阪市内...
福祉事業サポート

移動支援事業

障害者総合支援法第77条第1項第8号により、移動支援事業の目的:屋外での移動が困難な障害者等について、外出のための支援を行うことにより、地域における自立生活及び社会参加を促す実施内容:社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のため...
在留資格サポートセンター

外国人介護人材

今日は午前中、住宅型有料老人ホーム届出業務ご依頼のクライアント様がお越しくださいました。介護職員として技能実習生を受け入れる話に。。これからたくさん介護事業に従事する外国人の方が増えるでしょうね。。当事務所も、「特定活動」の在留資格を持って...
プライベート活動

神のまにまに。。

3連休、良い天気が続きましたね。京都 北野天満宮のもみじ苑に紅葉狩りに出かけました。「このたびは 幣もとりあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに」 御祭神 菅原道真公が詠んだ歌です。急な参拝ゆえお供えものを持ってこなかったが、心を奪われるほ...
在留資格サポートセンター

専門士業連絡協議会に出席

11月19日は、奈良県専門士業連絡協議会主催による講演会に出席しました。第1部「奈良県の災害の現状と対策」奈良県県土マネジメント部 砂防・災害対策課の講演土砂災害防止法と土砂災害の危険のある区域の指定はどのような基準で定められているか勉強に...
福祉事業サポート

行動援護新規指定申請ご依頼のお客様から

障害福祉サービス事業居宅サービス事業には、居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護の4つのサービスがあり、同行援護と行動援護のサービス提供責任者には実務経験や修了していなければならない研修があります。立ち上げの時には要件クリアされていない...