福祉事業サポート

在留資格サポートセンター

8月ですね。

今年過ぎるのが早い! もう8月ですね。暑い日々が続きますが、皆さまご自愛のほど。。
福祉事業サポート

西宮市から茨木市

今日は西宮市の介護タクシー(一般乗用旅客自動車運送事業)の個人から法人成りに伴う譲渡譲受認可申請ご依頼のクライアント様訪問しました。書類に押印いただき、営業所、車庫など写真撮影。事務所サイト、このブログで法人成りのケースを書いていた記事を見...
福祉事業サポート

福祉介護職員等特定処遇加算

新たに10月からはじまります福祉介護職員等特定処遇改善加算の問い合わせも対応させていただいております。今までの処遇改善加算と違う部分は、今まで改善の対象外だったサービス管理責任者や児童発達支援管理責任者も配分対象となるところですね。現在、処...
福祉事業サポート

福祉介護職員処遇改善加算実績報告

福祉介護職員の処遇改善加算実績報告の提出が7月末となっております。平成30年4月から平成31年3月までの介護報酬に対する上乗せの加算の実績報告です。当事務所でも承認申請から実績報告まで、サポートさせていただいております。
在留資格サポートセンター

この土曜日曜は。

今週は休み2日とも事務所に出勤。土曜日は。国際結婚に伴い日本人の配偶者等の認定証明書交付申請のご相談。午後は行政書士入管手続研究会で、入管業務のお勉強。在留資格「技能」インド料理コックさんのビザ申請と、インターンシップ「特定活動」の在留資格...
プライベート活動

行政書士愛

5月から、他の単位会の懇親会に来賓出席したり、会議などで、行政書士の仕事が本当に好きな先輩書士にお会いする機会がたくさんありました。黄綬褒章を授与された先生に花束贈呈のプレゼンターをさせていただき光栄だったこと。着物に行政書士バッジをつけて...
プライベート活動

後半スタート!

半年早くも過ぎまして。7月ですね。ホントに早いです。今週は、大阪市内の障害福祉居宅サービス事業所さま訪問、兵庫県内の介護タクシー申請、奈良県内の放課後等デイサービス、保育所等訪問支援事業新規指定申請、ビザの更新許可申請、技能実習生への法的保...
福祉事業サポート

介護タクシー許可がおりました!

介護タクシー(一般乗用旅客自動車運送事業経営許可)の許可をいただきに奈良陸運局へ。許可が下りればそれで終わりではなく、これから、車両表示を手配していただいたり、運輸開始届の提出に向けて、アドバイス。クライアント様のほうでも進めていただくこと...
プライベート活動

二期目副会長に就任

5月31日には奈良県行政書士会令和元年度定時総会、奈良県行政書士政治連盟令和元年度定期大会が開催され、副会長に就任いたしました。会と行政書士制度の発展のために、努めていきますので、よろしくお願い申し上げます。
福祉事業サポート

児童発達支援事業新規指定申請

今、進めています障害児通所支援事業の「児童発達支援事業」新規指定が、6月1日に下りる見込みです。今回は、午前と午後の2単位での事業運営です。当事務所では、障害児通所支援事業の「児童発達支援事業」「放課後等デイサービス」の指定申請には様々なケ...