福祉事業サポート

在留資格サポートセンター

2020年スタート!

新年明けましておめでとうございます。今年も良い年になりますように。皆様の御発展の年になりますようにお祈り申し上げます。我が家は、東京で一人暮らしをはじめた長女が戻ってきて、にぎやかなお正月を過ごしました。娘二人に手伝ってもらいながら、30日...
在留資格サポートセンター

年末年始の営業について

年末年始の営業をご案内させていただきます。12月29日~1月5日まで休業とさせていただきます。本年は大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願い申し上げます。
在留資格サポートセンター

障害福祉事業所の移転

今日は、大阪市内のクライアント様が事業所を移転するということで、書類を用意して訪問。平面図を作るための測量と写真撮影。賃貸借契約書を確認したり、事業所移転は、結構書類が多いですし確認事項もあります。サービス提供責任者の追加も検討されているの...
福祉事業サポート

サービス管理責任者更新研修

令和元年度より、サービス管理責任者等研修の制度が改正されています。平成31年3月31日までにサービス管理責任者等研修を受講された方が引き続きサービス管理責任者等として従事するためには令和5年度までに更新研修を受講する必要があります。受講対象...
プライベート活動

16周年、4周年、1周年

☆16周年。来年1月9日で行政書士開業16周年を迎えます!早かった16年間ですが、大好きな行政書士の仕事に出会えたことの幸せを最近特にしみじみ感じています。今年は特に同業者の皆さんによく遊んでいただきました。⛳や食事を楽しみ、仕事上では、会...
在留資格サポートセンター

会議@奈良ホテル

先週金曜日10月4日は、午後から奈良ホテルで会議でした。1時から6時近くまで会議。110周年記念の歴史ある奈良ホテルでは、あちらこちらに展示物が。。上村植園さんの「花嫁」天皇陛下御即位を記念して「平成の大時計」アインシュタイン博士が弾いたピ...
福祉事業サポート

サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者の要件見直し

1.研修を基礎研修、実践研修、更新研修に分けます。実務経験年数により受講するべき研修をご確認ください。次のサイトを参照してください。2.サービスの分野と言う考え方がなくなりました。従来は介護、地域生活(身体・知的・精神)就労、児童の分野に分...
在留資格サポートセンター

夏期休暇のお知らせ

8月13日~15日は夏期休暇とさせていただきます。16日以降、通常営業とさせていただきますので、ご連絡事項ございましたら、16日以降によろしくお願い申し上げます。
福祉事業サポート

障害福祉サービス事業と相談支援事業(事業目的)

今、障害者の特定相談支援と障害児相談支援事業の新規指定申請を進めていますが、事業目的を変更するように指定権者より指示があり、事業目的全般検討していただいているところです。司法書士さんからの紹介案件でしたので、その司法書士さんに変更登記申請を...
在留資格サポートセンター

ビザ申請動いてます。

昨日2日は、京都府内の経営管理在留資格認定証明書交付申請ご依頼のクライアント様訪問、書類に署名押印いただきました。奈良市内で、家族滞在 認定証明書交付申請のクライアント様とお会いし書類を確認していただきました。別件、会社設立と経営管理の在留...