福祉事業サポート

福祉事業サポート

処遇改善加算・特定処遇改善加算申請

4月15日提出期限に向けて進めていました福祉介護職員処遇改善加算及び特定処遇改善加算申請。複数案件ありますし、それぞれに申請する区分が違いますし、特定も申請するクライアント様、様々。クライアント様のご要望に応じ、また2,3年後の申請、区分変...
福祉事業サポート

アンケートご回答いただきました。

4月1日付障害福祉居宅サービス事業の新規指定をとられましたクライアント様からアンケートにご回答いただきました!私の写真を見てお電話くださったとのこと。嬉しいです。またこれからもご発展をお祈りし、引き続いてサポートさせていただきたいと思います...
在留資格サポートセンター

年度末明け

今朝は午前8時に事務所に来まして、書類の整理。年度末明けですもんね。処遇改善加算、特定処遇改善加算申請の書類整理。社会福祉法人さまの役員改選の件確認等を終えて今日は。。介護タクシー一般乗用旅客自動車運送事業経営許可が3月末に下りた件で、クラ...
在留資格サポートセンター

行政書士制度70周年

令和3年2月22日行政書士記念日で行政書士制度70周年を迎えます。2月5日に東京で記念式典が開催される予定でしたが延期になりました。2月5日はたまたま奈良県行政書士会の正副会長で集まる機会があり、ささやかな宴を設けました。私のソフィア行政書...
福祉事業サポート

障害福祉サービス事業更新指定申請

障がい福祉サービス事業者等の指定は、6年ごとに更新を受けなければならないと定められています。 更新手続きを行わなければ、期間の経過によってその効力を失うこととなります。更新対象事業者には指定権者より連絡がありますので、その後、クライアント様...
在留資格サポートセンター

経営者モーニングセミナー

大和まほろば準倫理法人会 経営者モーニングセミナーで講和させていただきました。テーマは「女性のキャリア形成」です。開業当初集客に苦労したところ、いろいろトライした集客について、現在お客様対応に気をつけていること、事業運営で自分で心がけている...
在留資格サポートセンター

4日から動いてます。

年明け4日から動いています。12月着手後進めていた案件です。技能実習生から日本人の配偶者への変更、永住者の配偶者から定住者への変更、留学から日本人の配偶者への変更などビザ申請、帰化申請案件。障害福祉の相談支援新規指定申請、障害福祉更新指定申...
在留資格サポートセンター

新年はじまりました!

今日から仕事始め。午前中、株式会社設立2件の来客。今月は新規事業立ち上げのご相談から。幸先のいいスタートです。今年もソフィア行政書士事務所をよろしくお願い申し上げます。
在留資格サポートセンター

年末年始休業のお知らせ

12月29日~1月4日まで休業とさせていただきます。年始は5日から営業しておりますのでよろしくお願いいたします。
プライベート活動

蘭奢待

数年前 正倉院展で実物を拝見しました。切り取ったところに「織田信長」の付箋が貼ってあったのをとても良く覚えています。東大寺正倉院に収蔵されている香木で、大河ドラマ「麒麟がくる」で織田信長が、蘭奢待を切り取って、正親町天皇に献上して、威圧した...