kurodakeiko

プライベート活動

ドラマ最終回

NHK大河ドラマ、1年通して観る回と観ない回がありますが、今回の「麒麟がくる」は最初から最終回まで観ていました。面白かったですね。戦国時代の権力闘争半端ない。最後は光秀は生きながらえていたかも。。。なんて謎な終わり方もよかったな。そして、こ...
在留資格サポートセンター

行政書士制度70周年

令和3年2月22日行政書士記念日で行政書士制度70周年を迎えます。2月5日に東京で記念式典が開催される予定でしたが延期になりました。2月5日はたまたま奈良県行政書士会の正副会長で集まる機会があり、ささやかな宴を設けました。私のソフィア行政書...
プライベート活動

いまならキャンペーン

10000円免除になるチケットを持っていたので、1月31日申し込み期限の今ならキャンペーン。ギリギリに宿泊予約しました。奈良県内でも行っていないところがたくさんありますね。2月は、その時の温泉と鍋料理を楽しみにがんばります。良かったら、写真...
福祉事業サポート

障害福祉サービス事業更新指定申請

障がい福祉サービス事業者等の指定は、6年ごとに更新を受けなければならないと定められています。 更新手続きを行わなければ、期間の経過によってその効力を失うこととなります。更新対象事業者には指定権者より連絡がありますので、その後、クライアント様...
在留資格サポートセンター

クライアント様レストランでランチ

少し暖かくなったり寒くなったり。。寒暖の差に体調管理。コロナ対策にも気をつける日々で大変ですね。。そんな毎日ですが、今日は午前中に来客。ランチタイムはクライアント様のインドレストランでランチをいただきました。ナンが大きくて食べきれませんでし...
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)

京都府庁へ

今日は京都府庁へ産廃収集運搬更新許可申請のため訪問。スタッフに行ってもらう予定でしたが、緊急事態宣言下、こんな時はなるべく自分で出かけます。サクッと終わり、京都駅伊勢丹で美味しいパンと京都のお漬物買って速攻事務所へ戻りました。
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)

和歌山県庁近くでランチ

今日は朝からオンライン会議。その後早々に車でひとっ走り。産廃収集運搬許可申請のために和歌山県庁へ約1時間20分程度で着きました。和歌山で美味しいランチをいただこうと、県庁近く、お店構えで入ったお店が正解でした。「本マグロ 地魚・地酒 おぎん...
在留資格サポートセンター

経営者モーニングセミナー

大和まほろば準倫理法人会 経営者モーニングセミナーで講和させていただきました。テーマは「女性のキャリア形成」です。開業当初集客に苦労したところ、いろいろトライした集客について、現在お客様対応に気をつけていること、事業運営で自分で心がけている...
プライベート活動

♬ 埠頭を渡る風

車を運転している時ラジオから聞こえてきたユーミンの「埠頭を渡る風」男性の声でカバーでした。耳馴染みのある歌が、男性カバーでとても新鮮に感じて聞いていたら、歌が終わってからBy DEENという言葉が聞こえ、最近リリースしたアルバムだそうです。...
在留資格サポートセンター

外国人技能実習生のための法的保護講習

今日は朝から「出入国管理及び技能実習制度の概要」と「労働関係法令等」についての講習講師を務めました。技能実習生の皆さんは入国拒否で制限がかかる少し前に入国され、2週間の隔離生活を経ての講習でした。暖房をつけながらも換気のために窓を開けての講...