kurodakeiko

福祉事業サポート

福祉・介護人材の処遇改善実績報告書その2

今週は福祉・介護人材処遇改善実績報告書作成のため、クライアントさま社長と話をする機会が多かったです。障害福祉サービス事業の各サービスごとに定められている交付率に介護報酬をかけたものが助成金として支給されます。特に居宅介護や重度訪問介護、行動...
在留資格サポートセンター

会議に出席

久しぶりに奈良県行政書士会で会議に出席しました。申請人の代わりに入国管理局への申請をすることができる申請取次行政書士として、私も活動しています。各単位会で申請取次管理委員会を設置してまして、奈良会での委員のひとりとして出席しました。出席され...
福祉事業サポート

福祉・介護人材の処遇改善実績報告書

平成22年度障害者自立支援特別対策事業補助金 福祉・介護人材の処遇改善実績報告書の提出期日が、7月20日必着となっております。会社設立や障害福祉サービス事業指定申請をご依頼くださったクライアントさまから、引き続きのご依頼で承認申請から実績報...
在留資格サポートセンター

京都府八幡市へ

今日は京都府八幡市へ、行きました。クライアントさまが、奈良県内から、会社を移転。ますますご発展のご様子で、嬉しかったです。それから、大阪入国管理局奈良出張所へ在留資格更新許可申請に行きました。
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)

もう半年。

早くも半年過ぎますね。年々、早い。。残り半分もがんばります!)^o^(夏のハンギングバスケットです。暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
在留資格サポートセンター

今日も走ってました。

奈良市役所で外国人登録記載事項証明書、市民税納税証明書取得。奈良市内のクライアントさまへ、古物商許可申請書類に押印いただき。奈良税務署へ、法人税納税証明書取得。奈良県庁へ、医療法人の決算届提出。奈良法務局へ、登記されていないことの証明書取得...
在留資格サポートセンター

帰化申請本申請に同行

帰化申請の本申請に同行しました。申請後の追加補正書類の作成など、もちろん許可がおりるまで、当事務所でフォローしています。街中で知らない人と、「暑いですね~。」と、声をかけられ、私も思わず声をかけてしまう、そんな一日でした。
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)

当事務所の業務ポリシー

当事務所の業務ポリシーは正確な仕事、きめ細かなサービス、専門知識、迅速なサービスの4つです。総合ページ、介護・福祉事業サポート、入管業務・帰化申請サポートの3つのHPを立ち上げたころ、2008年2月から、ポリシーとして、あげさせていただいて...
福祉事業サポート

自家用自動車有償運送許可申請

訪問介護所等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送許可申請。今月は和歌山県内のクライアントさまの申請を和歌山支...
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)

餅は餅屋

専門家にお願いするのが一番という意味のことわざ「餅は餅屋」。その意味を実感することが最近多々ありましたので、いくつかエピソードをあげさせていただきます。まずは、HP制作業者さん。昨日、当事務所のHP制作とメンテナンスをお願いしている業者さん...