kurodakeiko

プライベート活動

万博納め

関西万博。ほんと楽しかったです。9回行きましたが、パビリオンは3分の1程度行けたかどうか・・ですが、ラストは10月10日に予約をしていました。当日、パビリオンは予約できなかったのですが、午後6時から開場となる、2030リヤド国際博覧会メガイ...
在留資格サポートセンター

在留資格「経営・管理」に係る改正について

令和7年10月16日に在留資格「経営・管理」の許可基準が改正されました。詳細は次のサイトをご参照ください。既に「経営・管理」で在留中のクライアント様からも問い合わせがありますが、この施行日から3年を経過する日(令和10年10月16日)までの...
在留資格サポートセンター

外国人のビザ・帰化無料相談会

10月19日日曜日は、午前10時から午後4時まで、大阪国際交流センター3階会議室にて、ビザ帰化の無料相談会が実施されます。私も相談員として一日対応させていただきます。詳細は次の大阪市のサイトをご参照ください。
在留資格サポートセンター

サウジアラビアナショナルデー

9月23日、関西万博 サウジアラビアのナショナルデー 2か月前から予約し西ゲート9時で早く入場できるように予定していたものの、ゲートで入場時にすでにすごい人混み当日のイベントは午後2時からの記念式典、午後4時からパレード 午後5時半からコン...
在留資格サポートセンター

カスタマーハラスメントに関する基本方針

カスタマーハラスメントに関する基本方針                               令和7年9月26日                                行政書士法人イシス                    ...
在留資格サポートセンター

世界陸上の話で盛り上がり

昨日訪問した特定技能外国人採用のクライアント様と、世界陸上の話で盛り上がり、走り高跳びの世界記録更新したデュプランティスの話や、3000メートル障害の三浦選手の話で、涙ぐむ。皆さん、よく見ていますね。アスリートの一生懸命な姿に元気もらってい...
在留資格サポートセンター

敬老の日に事務所で。

今日は祝日ですが、事務所で仕事です。1件、障害福祉サービス事業のクライアント様が訪問されまして、打合せ。その後、明日申請に行く在留資格の案件の仕上げと、明日訪問する特定技能外国人の在留資格手続きの書類の確認。今週は16日から19日まで訪問の...
在留資格サポートセンター

共生社会協力確認書

特定技能外国人の増加が見込まれることを踏まえ、特定技能所属機関が、地域における外国人との共生に係る取り組みを踏まえて行うことが「特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する基本方針」に明記されています。以下は出入国在留管理庁のサイトの抜粋です...
在留資格サポートセンター

ハラスメント対策

令和元年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法等が改正されました。これを踏まえ、令和2年1月に「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用...
在留資格サポートセンター

できることは・・

奈良県行政書士会の役員を終えて、今は自分の事務所の仕事に注力しています。新規登録会員の方で特に国際業務を専門分野としてやっていきたい方の事務所訪問のご連絡をいただきます。時間があればお越しいただき、自分の開業当初のことを思い出して話をさせて...