奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

Monthly Archives: 11月 2023

  • 798EEDEB-B09A-4057-98F9-6ADBADAA27C3 (3)

見ざる言わざる聞かざる

日光東照宮へ行ってきました。どうする家康を毎回欠かさず見ているので一度行っておきたい場所でした。

当日は雨降りでしたが、本殿で拝んでいるときに後ろから陽が射して明るくなりました。本殿は撮影禁止なので写真はありませんが。何かいいことが起きるかな。

あの有名な「見ざる言わざる聞かざる」も見てきましたよ。最近まで改修工事中だったそうで色がきれいな三猿です。

見ざる言わざる聞かざるの謂れは諸説あるようですね。

言わざる・・発言には気をつけたいですね。

時には、そのような発言はしない=「言わざる」のほうが賢い行いというもの。

建設業サポート

今月は6月と7月末決算の建設業クライアント様の決算書類作成を進め経営事項審査申請を終えました。

今月は税理士先生からご紹介をいただきました建設業のお客様の決算書類も提出完了しました。

毎年少しずつ建設業のお客様が増えております。

勤労感謝の日にお仕事

今日は祝日ですが、事務所でお仕事しています。

午前中は障害福祉事業運営のクライアント様の事業継続計画が完成したので、事務所にお越しいただき、計画の内容を一緒に検討し、運営規程を改訂する事項を打合せさせていただきました。

午後からは技能実習から特定技能移行に向けての特定活動への変更許可申請案件の書類確認や、特定技能の更新許可申請など、最近は特定技能に関する申請が当事務所でも増えてきています。

嬉しい通知が。。

特定技能(建設分野)の許可が下りた通知が届きました。建設業は国土交通省の定めるところに従い、1号特定技能外国人に対する報酬予定額、安全及び技能の習得計画等を明記した「建設特定技能受入計画」の認定をうけること。など、特定技能所属機関に課される条件がたくさんあります。この受入計画の認定を受けるのも時間がかかりました。ほかに介護、農業 など他分野にくらべて建設分野は結構大変です。所属機関の代表者さまともかなりの回数確認作業させていただきました。

受入後の書類についてもサポート続けさせていただきたいと思います。

令和5年正倉院展

11日土曜日は正倉院展へ。

今回はすっぽんの形の容器の背に北斗七星が反転した形が描かれている入れ物を観るのが楽しみでした。

北斗七星がなぜ反転して描かれているか。。正倉院展のサイトの資料から読みますと、腹部のほうを大地とみなすならば、天空である背を上空から見ると、星座は地上から見るのとは裏返しの形に見えるというところからだそうです。

その小さな入れ物が壮大な宇宙を表現しているところが面白かったです。

正倉院展に行くのが、毎年秋の恒例行事になりました。

写真は後日アップします。

Jazz?Spain

先日 娘が通う大学へ。コロナが落ち着いて久しぶりの通常通りの学園祭を開催するとのことで行きました。

娘がベースを担当しているバンドの演奏を聴くことがメインの目的でした。

ジャズサークルに所属する複数のグループでの演奏を楽しみました。娘がベースを担当しての?Spain ?。

メンバーそれぞれが上手で、まとまりのあるパワフルな演奏で、ホント良かったです。

葉が色づいた大学の景色を眺めながら。。気づいたら秋なんやなあと実感した一日でした。

LCCに乗ってみる

新しいことにチャレンジするのが好きなほうで、渡航にLCCを利用してみました。まずはフライトを予約してから、座席、荷物、機内食を当日までに予約します。

座席は座る場所で値段が違い、荷物が重くなると当日追加で料金が発生するため荷物を測るスケールを購入しました。機内持ち込みとスーツケース、同乗するメンバーでスーツケースの中身を調整し料金が発生しないように工夫します。

まずは今年の春、LAに行くのにZIPAIRに乗ってみました。当時東京に住む娘と合流で成田発でした。

?1.席のクッションは割といいのでそんなに疲れませんでした。

?2.モニターはないのでタブレットに映画をダウンロードしていくことをお勧めします。タブレットでZIPAIRのサイトから映画を見ることもできますがWIFIの環境が安定していないので継続して見ることができませんでした。

?3.機内食や飲み物は機内でも注文できます。期待以上に美味しかったです。

ZIPAIRは☆☆☆☆ 思ったより良かったです。

次はベトナムに行くのにベトジェットを利用する予定です。事前に座席、機内食、荷物について予約したところで、移動中の飛行機、どんなんかな?って、それも旅の楽しみですね。

監査同席とBCP作成

今日は障害福祉施設を運営されているクライアント様の監査に同席させていただきました。新規指定から更新指定申請、各種加算の申請のサポートをさせていただき、引き続いてお付き合いさせていただいております。

感染症対策と自然災害発生時の事業継続計画BCPに関しては、令和6年4月から義務化されます。義務化される前ですが、監査の場で計画をすでに作成しているかどうか確認をされました。

当事務所ではかねてより、ご検討中のクライアント様のBCPの作成についてサポートをさせていただいております。

BCPはクライアント様に毎年見直していただき都度改訂して仕上げていただくことが大事と思います。作成するだけではなく、職員、関係する事業所へも連携をとっていただく~生きている計画~というイメージを持っています。

ただ、とっかかりはどのように作成すればいいかわからない、忙しくて作成をしないといけないことはわかっているけどなかなかできないと言うご意見もお伺いします。

当事務所のサポートとしましては、クライアント様のためにまずはBCP案を作成し、各事業所の管理者様を集めていただき私がセミナー形式でガイドラインと計画案を内容確認し、ご理解いただく、その後、クライアント様に仕上げていただく方法で進めております。

業務継続計画BCP作成には当事務所までご相談くださいませ。

各公式ホームページへ