早くも半年過ぎますね。年々、早い。。
残り半分もがんばります!)^o^(
夏のハンギングバスケットです。暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
奈良市役所で外国人登録記載事項証明書、市民税納税証明書取得。
奈良市内のクライアントさまへ、古物商許可申請書類に押印いただき。
奈良税務署へ、法人税納税証明書取得。
奈良県庁へ、医療法人の決算届提出。
奈良法務局へ、登記されていないことの証明書取得、帰化申請の件確認。
近畿陸運局奈良支局へ、運賃認可申請に。
高田警察へ、古物商の許可後のプレートをいただきに。
全部スムーズに回れて完了~よかった。(^O^)/
帰化申請の本申請に同行しました。申請後の追加補正書類の作成など、もちろん許可がおりるまで、当事務所でフォローしています。
街中で知らない人と、「暑いですね~。」と、声をかけられ、私も思わず声をかけてしまう、そんな一日でした。
当事務所の業務ポリシーは
正確な仕事、きめ細かなサービス、専門知識、迅速なサービスの4つです。
総合ページ、介護・福祉事業サポート、入管業務・帰化申請サポートの3つのHPを立ち上げたころ、2008年2月から、ポリシーとして、あげさせていただいております。
訪問介護所等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送許可申請。
今月は和歌山県内のクライアントさまの申請を和歌山支局へ1件。奈良県内のクライアントさまの申請2件に携わっております。
許可期限が2年。許可されている自家用自動車を引き続き、利用者さんの輸送に使いたい場合は、期限が切れる1ヵ月前には申請するように、クライアントさまに説明しています。
許可を取る自家用自動車の台数によっては、運行管理者が必要になりますし、事業用の車を増車しなさいと陸運局から指示を受ける場合もありますので、クライアントさま事業所の事業用、自家用の車の総台数を把握してアドバイスをしております。
専門家にお願いするのが一番という意味のことわざ「餅は餅屋」。
その意味を実感することが最近多々ありましたので、いくつかエピソードをあげさせていただきます。
まずは、HP制作業者さん。
昨日、当事務所のHP制作とメンテナンスをお願いしている業者さんと打ち合わせ。ページ全体のイメージが古くならないように、色の組み合わせなど細かい点で創意工夫していらっしゃるところをお伺いしました。当事務所の新規のお客様の半分以上がHPからの集客ですので、効果を実感しています。感謝感謝です。
パーソナルトレーナー
昨年の夏、一生のうちで一番太ってしまい、スポーツクラブでパーソナルトレーナーにアドバイスを依頼しました。毎日の食事を携帯カメラで撮影、1週間ごとに見てもらいアドバイスをいただく食事療法から、ストレスコントロール、筋トレのマシーンの使い方をご指導いただきました。体が太る仕組みのレクチャーを受けて、少しずつ減量に成功、合計6キロ減らすことができました。
ストレスを感じる。→体が戦闘状態になる→血流が滞る(戦闘後ケガをしたときに血がとまりやすいように体が自然にそうなっているらしいです。)→太りやすい にならないようにリラックスして体を緩めることがいいそうです。
食事については炭水化物をなるべく取らないようにしていたのですが、ご飯を一膳食べて、その分、肉と魚を減らすようにアドバイスいただき、続けています。
そして、メークアップア―ティストさん
今回のHPの写真を撮るときにプロのメークさんにお願いしました。これは女性起業家である知り合いから、「HPに載せる写真はそれなりにメークしたほうがいい」というアドバイスをいただき、紹介してもらったのです。素人メークではここまで映えなかったかなと、ばらしてしまいましたが、写真は実物の2割増しくらいでお考えくださーい。(笑)
専門家の意見を取り入れることで、自分の思い込みが間違っていたことに気づいたり、新たな発見に恵まれます。
行政への手続書類作成等については、専門家の当事務所まで、ご相談くださいね。
タクシーの運賃設定には認可申請が必要です。
一般的に、距離制運賃と時間制運賃、介護サービスに係る運賃の3種類をご検討いただきます。介護サービスに係る運賃は介護事業の指定をうけた事業所さんのみ設定可能です。
運賃設定にもいろいろ疑問に思われる点があると思います。
メーターをつけずに時間制運賃だけで設定できるか?
距離制、時間制の時間の計算は、営業所を車が出る時から算定するか、旅客の乗車した地点から算定するのか?
自動認可運賃の時間制運賃は30分単位の運賃だが、10分単位で設定できるか?
などなど。
クライアントさま事業所にとって最適な運賃設定をアドバイスさせていただいております。
大阪駅の新しいスポット LUCUAとJR大阪三越伊勢丹へ行ってきました。
関西初進出や、海外の本場の姉妹店が大好きな私。。
お昼はSOUP STOCK TOKYOで、ボルシチ、サムゲタンのスープとパンのセットをいただきました。2年前に東京丸ビルの中の同じ店で初めて食べて以来、関西でも食べられるなんて、嬉しい。(^O^)/仕事の合間の、おひとり様ランチには良いお店です。
他に、パリで有名なマカロンと紅茶の「LADURE’E」と、タイ料理の「マンゴツリーカフェ大阪」へ、次は行きたいなと狙いを定めつつ、帰りました。
時間がある時にゆっくり回ってみたいです。
関西電力 いちぼるとのHP 自転車事故について更新されています。
http://www.kepco.co.jp/nara/ichi-volt/ru/index.htm
行政書士を開業してから、「中学生が自転車に乗っていて高齢者と接触した」、「車と接触した」、その後の示談書作成のご相談を承ることがあります。
軽いケガで、すんでいないケースも聞きますので、携帯電話にメールをうちながら自転車を運転している学生、並走している学生を見かけると、ひやひやします。若い中高生は車の運転をしないので、車の側を走る自転車の危なさを実感していないんでしょう。
震災後、通勤通学に自転車を利用する人が増え、夜はライトアップしないで走行する自転車の事故が増えていることを、最近のニュースで知ったところです。
便利な自転車ですが、トラブルに遭わないためには。。ご参考にしていただければ、嬉しいです。
今回の原稿寄稿は大和郡山市の石村行政書士です。
早くも6月ですね。
先月末は総会に出席。議事運営委員を務めさせていただきました。
普段、会話したことがない同業者さんとも話する機会に恵まれました。「ブログを読んでますよ」と声をかけてくださる方が多いことに、嬉しい気持ちと、緊張する気持ちとで半々です。開業当初のホームページビルダーを使って作成した古いHPから知ってくださってる方も、お声かけいただきました。
ところで、HPを立ち上げたころから3年ほど、写真が変わってませんでした(笑)。もう賞見(?)期限切れ。
写真撮り直してリニューアルしております。(^^ゞ
介護、福祉事業サポートのHPも、これからコンテンツ充実させていきます。