入国管理局への申請をご依頼いただく中に、ニュージーランド人のクライアントさまもいらっしゃいます。たぶん帰国されているのではと思われる方もいるので、今回の地震で被災していないようにと心配しています。
私も海外へ行くことが好きなほうですので、英語の勉強にと、期待と夢をもって行った日本人の若い人たちの気持ちがよくわかるだけに、報道を見ながら胸が痛くなります。助かってほしいと、祈るばかりです。
入国管理局への申請をご依頼いただく中に、ニュージーランド人のクライアントさまもいらっしゃいます。たぶん帰国されているのではと思われる方もいるので、今回の地震で被災していないようにと心配しています。
私も海外へ行くことが好きなほうですので、英語の勉強にと、期待と夢をもって行った日本人の若い人たちの気持ちがよくわかるだけに、報道を見ながら胸が痛くなります。助かってほしいと、祈るばかりです。
介護・福祉事業立ち上げのときに、法人設立の後、指定申請を行います。
法人設立の時に法人の商号を、指定のときに事業所名を、決めていただくことになります。最近、特に注意しているのが、事業所名です。
利用者さんがわかりやすいようにと、ひらがなを使った事業所名は同じような言葉を使うので、既に指定をとっている事業所と似たような名前になってしまうようです。すると、まぎらわしくなり、後々トラブルも発生しかねません。
例として
(あえて、介護・福祉事業所名としてありえない言葉を使います。)
「ケアステーションまるまる」で指定をとりたいとき、「ケアステーション丸丸」が指定をとっている場合、ひらがなと漢字の違いであっても、よみ方が同じなので、先に立ちあげている「ケアステーション丸丸」の社長に確認の電話を入れさせていただいたこともあります。たまたま営業区域が違い、サービス内容が違ったので、「いいですよ!」と快諾してくださいました。お会いしたことがないですが、とっても感じのいい社長さん!
営業区域、サービスが同じであるときは要注意です。
当事務所では、法人設立の時から、介護・福祉事業所指定申請のときに、必ずチェックしています。
一念発起してのご開業の時。
事業所名にも、クライアントさまの想いがこめられていると思いますので、なるべくご意向に沿うように。
既に指定をとっている事業所と似た名前をご希望の場合でも、別に候補があれば別の名前を検討いただきます。似た名前をご希望のときには既に指定をとっている事業所の代表者さんに確認、了承を得たうえで進めます。
午前中は、三重県庁へ産業廃棄物収集運搬業新規許可申請に行きました。
三重県庁へは、4年ぶりくらいですかね。前回も収集運搬業の新規申請業務だったと覚えています。
書類確認していただき、訂正、補正もなくバッチリ受理していただきました!(^_^)v
速攻で事務所に戻り(午後1時くらいには帰ってました)、書類作成の続きです。
奈良県庁へ。建設業の経営事項審査申請に行きました。
お昼休みをはさんで、
福祉用具貸与販売事業者指定申請。完了しました。
そのあと、奈良市内のクライアントさま訪問、県税事務所、橿原市の運転免許センター経由で、今事務所着です。
ホワイトバレンタインになりました今日2月14日。
私たちの世代と違い、今は「友チョコ」ブーム。ブラウニーを焼き、マシュマロにチョコをトッピングして、娘たちと一緒に、40人分作りました(作らされました)。ドキドキ感もなにもない。
ところで、今日は古物商許可申請に行きました。担当職員さんが、書類を確認してくださっている間に、他の職員さんの携帯が鳴りました。チャララーチャララ―チャララ―ララララ―♪
この聞き覚えのある哀愁漂う懐かしのメロディーはと、思いを巡らせ、気がつきました。
「Gメン75」のテーマ曲ではありませんか。やっぱり職業柄?
自家用自動車有償運送許可申請の書類に押印いただきまして、奈良陸運支局へ。申請1件、許可受け取り1件。
帰化申請のクライアントさま訪問、書類の確認。
従業員の在留資格更新許可申請をご依頼の会社へ訪問。書類に押印と申請人のサインいただき、入管奈良出張所へ申請。
奈良市役所、税務署へ納税証明書等取得に行きまして、夕方遅く事務所着です。未だ書類作成中。。
先日2月5日は、奈良県行政書士会国際グル―プ主催による外国人のための在留資格、帰化申請、外国人雇用のときのビザに関わる無料相談会を実施しました。
ご相談者にとって、今回の提供させていただいた情報が役にたつことを願っております。
相談員として待機してくださった先生方、お疲れさまでした。
今日は日曜日ですが、作成する書類がたまってますので、仕事モードです。(^_^)v
訪問介護等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送の許可申請に関連する業務の一日でした。
今申請中のクライアントさま会社Aの許可がおりたと奈良陸運局から昨日お電話いただき会社Aの社長さんへ連絡。
会社Bの書類作成と確認を進め、
新たに会社Cの社長さんが書類作成の相談に来られ、早速着手しました。
許可の期間が2年。車両の入れ替えにも新規車両の申請が必要ですし、毎年よくご依頼いただく業務のひとつとなりました。法律改正で(80条から78条に変更)、家族所有の車が使用できなくなったり、書類の書式が変更されたり、ビミョーに変遷の跡が見られます。
お忙しい事業主さまに代わって書類作成、申請代行サポートしていますので、ご相談くださいね。(宣伝。宣伝。)
帰化許可後、韓国の国籍喪失届の手続きのために、韓国領事館へクライアントさまに同行しました。
帰化事項が載っている戸籍謄本と住民票(それぞれ韓国語訳文を用意して)、パスポートを持参していただきました。今まで帰化許可後には必要書類を書いたリストをクライアントさまに渡して各個人で国籍喪失の手続きを完了していただいていたのですが、確認のために今回は同行して手続を済ませました。
帰化許可後、国籍喪失手続に不安を感じているクライアントさまには、当事務所は一緒に同行してサポートいたします。
関西電力「いちぼると」次年度プランの打ち合わせのため、メンバー4人と写真撮影のお手伝いにお願いした方1人と奈良県内の女性行政書士合計5名で集まりました。
今問題になっていること、話題性のあるテーマ、一般的に知っていただきたいテーマなど、みんなで「あれやこれや」話がはずみ、決定しました! お楽しみに。。(^o^)/5年目続行します。
それから、帰化申請ご依頼のクライアントさまと打ち合わせ。サクサク進めていきますね~。
提携している司法書士事務所経由、介護・福祉事業立ち上げのクライアントさまと打ち合わせ。こちらもサクサク進めていきますね~。