3月年度末はやはりバタバタしますね・・土曜日も事務所で仕事です。
急な会社設立案件ご依頼いただき、定款を代表者の方と確認したり・・
建設業は経営事項審査申請書類を進め、障害福祉の処遇改善加算申請書類作成、複数案件進めていました。
午後5時。まだまだきりがないので、終わって今日は夜桜を見に行きます。🌸
3月年度末はやはりバタバタしますね・・土曜日も事務所で仕事です。
急な会社設立案件ご依頼いただき、定款を代表者の方と確認したり・・
建設業は経営事項審査申請書類を進め、障害福祉の処遇改善加算申請書類作成、複数案件進めていました。
午後5時。まだまだきりがないので、終わって今日は夜桜を見に行きます。🌸
今日は一日車で客先と役所めぐりです。
在留資格「特定技能」の更新許可申請の件で、クライアント様事業所へ。
建設業更新許可の件で身分証明取得に御所市役所、産廃処分業更新許可申請の住民票取得に五條市役所。
在留資格「経営管理」の認定証明書交付申請の件で、事業所訪問。会社設立完了したので登記事項証明書等お渡しし、ビザ申請書類に法定代理人の方に署名いただき、事業所の写真撮影。
あっという間の一日。。
夕方自宅に戻り晩御飯の用意の後、また事務所へ来ました。少し事務処理の後、これからジムへ早歩きに行きます。
今日も株式会社設立のための定款認証の件で、高田公証役場へ。対面では飛沫感染を防ぐためにアクリル板を設置されていました。皆さん、感染予防の対策を講じていらっしゃいますね。
連休明けたところですが、今日は1日中、書類作成確認事項。高田公証役場へ行ってから、一旦自宅へ帰り晩御飯の用意を済ませて、また事務所へ戻ってきました。
夕方からZOOM会議です。最近慣れてきましたね。。。
29日、やっと本日仕事納めです。
27日は、定款認証に高田公証役場へ。本年最後の申請訪問先でした。
平成30年11月30日から改正公証人法施行規則が施行されました。法人の実質的支配者を把握することにより、法人の透明性を高め、暴力団員及び国際テロリストによる法人の不正使用を抑止することが国内外から求められていることを踏まえての措置だそうです。
定款認証の嘱託人である私たち行政書士が、実質的支配者となるべき方の氏名等の申告をします。
その実質的支配者となるべき方が暴力団員等に該当しないと認められるときには定款認証をおこない、その認証文面は、従来のものに、「嘱託人は『実質的支配者となるべき者である○○○○は暴力団員等に該当しない』旨申告した。」旨の文言が付加されます。
今日は社団法人設立の件で大阪でクライアント様とミーティング。
午後は堺市へビザ申請の件で、客先訪問していました。
その前後は移動しながら、メールや電話で諸連絡。
堺市へのJR線でのアナウンス。りんくうタウンから関空まではまだ不通なんですね。この前の台風の打撃ですね。いろんなところに影響がでているようです。
春はオープン!まっさかり。
16日の株式会社設立3件重なりまして、電子定款認証の手続き等、内容のご確認いただき、発起人の方の実印押印いただき。。と進めさせていただきました。
本日朝から発起人の方など4名さまの来客からはじまり、午後は私は上六公証役場へ。。
高田公証役場、奈良合同公証役場へは代理人に手配をしました。
皆様の事業開始、立ち上げのお手伝い、ご発展をお祈りし進めさせていただいております。
16日金曜日は、帰化許可申請の書類点検で、奈良地方法務局葛城支局へ。。以前から相談させていただいている案件。
そして、外国人雇用のビザ申請ご相談案件で、雇用する会社クライアント様訪問。
午後1時に株式会社の電子定款認証で、大和高田公証役場へ。設立日が間近で、急ぎで対応させていただきました!
午後から事務所でガッツリ書類作成でした。