奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

プライベート活動

  • 22D2F286-94BC-4FB0-9C36-165ED27ACA2C

mothersday

昨日は、上の娘からもらったお花を眺めながら、下の娘からもらった「マザーズ・ブレンド」コーヒーを嗜み、ゆっくりした母の日を過ごしました。(喜)

許可や指定の結果が続々と・・

年度末ですね。。

いつもは末日にいただく許可書や指定の通知の話が早々と連絡をいただき動いています。障害福祉「共同生活援助」の新規指定申請がおりて附番されました~と番号の連絡をいただいたり、タクシーの許可が下りたと連絡いただいたり~。

午後は高田公証役場へ株式会社の定款認証の件で行きました。

その後は処遇改善加算申請書類の作成とクライアント様との確認作業を続けています。

1カ月過ぎるのが早いですね。

  • IMG_9300

専門士業連絡協議会に出席

29日水曜日は10の士業が集まった専門士業連絡協議会に出席しました。

自然災害発生時など有事の時に士業が連携しての被災者の支援など、有意義な提案がされました。

  • IMG_9281

高田千本桜

コロナ禍で夜のライトアップが自粛されていた時もありましたが、今年も事務所の提灯出しています。

あっという間に満開。。写真は25日土曜日に撮影しました。

ダイバーシティ&インクルージョンを考える

4日土曜日は滋賀県草津で近畿地方協議会女性担当者会議と交流会が開催され出席しました。誰もが活躍できるためにダイバーシティ&インクルージョンを考えるご講義を拝聴し、その後グループにわかれてグループごとに話し合った内容を発表しあいました。

無意識に思いこんで、私自身も発言してしまっているところがあるなあと具体的事例を聞いて反省しました。男性だからこの荷物持ってとか、まだ子どもさん小さいから、あまり遅くまで会議の後の懇親会をお誘いできないとか。。ご本人はやる気(モチベーション)があるかもしれないので、思い込みで決断するのではなく意思を確認することが大事と学びました。

相続土地国庫帰属制度

令和5年4月27日からこの制度がスタートします。相続又は遺贈によって土地の所有権を取得した相続人が、一定の要件を満たした場合に、土地を手放して国庫に帰属させることを可能とする制度です。

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.gyosei.or.jp/sns/modules/file/63eeea37c5ee8b149513fd89

行政書士による申請書類の作成代行もできます。上記資料をご参考に。。

2月22日は行政書士記念日

2月22日は行政書士の記念日です。

当日は、今までお世話になった先輩方や同業者のメンバーでの集まりにお誘いいただきました。久しぶりにお会いする先生もいらっしゃって、盛り上がりました。

行政書士の記念日に同業の行政書士のメンバーで行政書士の発展を語る…とても有意義な時間を過ごさせていただき感謝です。

  • IMG_8801

不当要求防止責任者講習

不当要求防止責任者講習を受講しました。反社会的勢力の実態や、不当要求に対する対応について学びました。

お客様目線

3年近く通ったホットヨガを退会しました。骨格や体のゆがみを整えるオンラインヨガを受講することにしたからです。そのホットヨガの退会について、通っていたところに行って手続きをしなければならないとのことで、すると当日はたまたまシステムがおわっていて翌日以降来るように言われました。15日過ぎるとまた1か月分支払うことになります。15日までに来れるかどうか確信がもてなかったのですが、どうにも手続きは、その場所でできない。。。すると、退会する人はどうやって手続きを? 契約内容の変更は電話でできるのに、腑に落ちず・・・コールセンターたらいまわしの末、なんとか退会手続き完了しました。このシステム。。次回、また時期が来たら再開しようと思っていたのですが、嫌な印象を持ちました。長年通ったのに、この仕打ちですかね。😿

かたや

先日宿泊したホテルの朝のビュッフェ。ビュッフェではライブキッチンで卵料理を注文します。ライブなので、料理しているところを眺めながら並びますよね。。ただ、当日宿泊したホテルは、オムレツや目玉焼きと書いた注文書のようなものに指示をするだけで並ばなくてOK!ゆっくり、ジュース飲んだりサラダ食べたりしながら過ごせました。。これはいい!とお客様目線での対応に、いつも以上にゆっくり朝食の時間を過ごせました。

私もお客様相手の仕事なので、参考になります。

指導行政書士の制度

奈良県行政書士会では新規登録会員の方向けに指導行政書士の制度がありまして、先輩の申請に同行できるという制度です。

指導させていただく事務所として登録しているので、複数の方からご依頼いただいてまして、本日は建設業の更新許可申請のため土木事務所へ申請に行くのにご同行いただきました。

私も開業時に2日間、先輩の事務所を見学させていただく制度があり利用させていただきました。当日、事務所見学させていただいた先輩書士、一緒に事務所見学させていただいた同僚書士(とでもいいますかね)は、今も親しくお付き合いさせていただいていて、気軽に業務の方向性を確認させていただいています。

少しでも申請のノウハウを習得されるのに、お役に立てばいいなと思っています。

各公式ホームページへ