8月15日本日から通常営業しています。
午前中、来客1件、事務所にお越しくださるのを待っています。
午後は書類作成で過ごします。
すこーしは夕方涼しい風を感じるようになってきたような気もしますが、まだまだ暑い日が続きますので、皆様ご自愛くださいませ。
8月15日本日から通常営業しています。
午前中、来客1件、事務所にお越しくださるのを待っています。
午後は書類作成で過ごします。
すこーしは夕方涼しい風を感じるようになってきたような気もしますが、まだまだ暑い日が続きますので、皆様ご自愛くださいませ。
大和高田商工会議所が発行している商工ニュースの大和高田市の☆輝く人☆として表紙に写真掲載されました。
商工会議所さん、私が開業した当初から17年会員として入会させていただいています。毎年の高田千本桜の提灯をお願いするくらいですが、時々、クライアント様をご紹介いただきます。
開業間がないときに介護タクシー許可申請のクライアント様を大和高田商工会議所よりご紹介いただきました。今もおつきあいいただいています貴重なクライアント様とのご縁いただいたと感謝しております。その後も建設業のクライアント様など複数のご縁をいただきました。
日政連の広報を担当してから組織の広報のみでなく、行政書士の広報~私の事務所を広報することも幅広く考えるようになりました。一般の方に少しでも行政書士を身近に感じていただき活用していただけたらいいなと、各関係個所に働きかけています。
コロナ感染がここまで増加すると思っていなかったので、旅行の予約していたり、各種イベントなど夏の8月の予定、これからどうしようか?と思案中。。
私もできるだけ気をつけてはいますが、飲食するときはマスク外しますしね。。誰がかかっても不思議でない状況ですよね。。
今月は2回東京へ🚅
今日は帰化申請書類を進めているクライアント様の納税証明書等取得に市役所、税務署、年金事務所等へ走りました。
午後から、ビザの相談に、車で2時間半もかけて遠くからお越しいただきました。電話でわかりにくいことも多いので、お会いして相談対応させていただいています。
それから書類作成、確認作業で事務所にいました。
来週の東京出張のためにホテルを予約。宿泊費が上がってきていますね。コロナ感染者も増加していますので、気を引き締めて出張に出かけることとします。
8日は日政連の会議で東京虎ノ門におりました。午前中の会議が終了する間際に、「奈良で発砲!?」と連絡を受け、安倍元総理が銃撃されたことを知りました。
報道があるたびに、政治連盟の活動を通じて面識のある方がたくさん映っていますし、とても身近に感じて、ショックが大きかったです。
今年3月に東京行きの新幹線を待つため京都の駅で、プラットフォームで振り返ると数歩先に安倍元総理が6名ほどのSPと一緒にいらっしゃいました。
テレビを通じてお見かけするよりも、背が高くてスラッとしていらっしゃるなぁという印象を持ったことが記憶に新しいです。
残念です。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
ほんと暑い日が続きますね。夏はじっとしているより出かけたい!
そんなことで、1時間でサクッと行ける有馬温泉が好きなところ、気軽に行きます。今回は温泉の前に神戸市立森林植物園へ散策に。
アナベルという紫陽花がワンサカ花盛り。森を抜けて、その景色を見てウワーっとみんな歓声をあげていました。私もその一人。
本を3冊持ってゆっくり読んだり、温泉に3回。
リフレッシュできました。
今日は午後から、会社設立後、在留資格「高度専門職」の申請のため、賃貸借契約された事務所へ、法定代理人である会社役員の方から書類確認署名いただきに行きました。
ホントに暑い日でしたね。頭がクラクラ痛くなってきました。事務所に戻り冷たい飲み物とクーラーで冷やすと体調は良くなりました。
今週来週、予定がいっぱいで体調崩している暇はありません。皆様もご自愛くださいませ。
私がやってよかった体調管理法を一つ。
夜中、冷房つけっぱなしにすると足首に冷えを感じるようになり、足首から膝下までのレッグウォーマーをはいて寝ています。翌日、足首がむくまずスッキリ。これはお勧めですよ。
2019年にエジプトを旅行した時に空港で取得した査証です。クフ王のピラミッドの中も行きました。楽しかった~。2019年8月のブログで検索してみてください。複数回に分けてエジプト旅行、ブログに書いています。
同年、12月に台湾へ行ってから海外へ行ってないですね。。
旅行行きたいです。✈
今日は朝から奈良市内の入管出張所へ更新許可申請。会務で奈良県行政書士会へ立ち寄り、一旦事務所へ戻りました。
午後は産廃処分業更新許可申請ご依頼のクライアント様へ。
帰化申請ご依頼のクライアント様へ書類確認していただきに訪問。
奈良市から大和高田市内の事務所から五條市、橿原市。車で移動の一日。あっという間に5時