奈良県大和高田市で在留資格、行政書士業務全般を行っているソフィア行政書士事務所のブログです。

Monthly Archives: 3月 2013

建設業許可申請研修

奈良県行政書士会で建設業許可申請の研修に出席しました。講師の奈良県庁ご担当者様、今回の研修を企画してくださった先生方、どうもありがとうございました。大変勉強になりました。

午後は1時からクライアント様と会う場所へ急ぎ、2時間打ち合わせ。事務所に戻って書類作成の続き。。

今日も年度末の一日が過ぎていきました。(^^♪

自家用自動車有償運送許可の許可期限を統一するには。

すごい長いタイトルになりました。(^^♪

自家用自動車有償運送許可の許可の期限は2年です。2年を超えて引き続き、その自家用車を有償運送車両として使用するときには許可申請が必要です。

複数台自家用有償許可をお持ちの事業所さん多いと思いますが、許可が来るたびに申請するのは大変のことと思われます。

たとえば、まだ許可期限が到来していない車が1台あるにもかかわらず、別に1台新規に申請を取りたいとき、新規申請したほうは、例として今日3月22日から翌々年の3月21日までの許可。別の1台は今年の秋ごろ許可申請を控えている場合は、許可期限が残っていても、新規申請したい車と同時に申請してしまって、許可がおりてから、期限が残っている許可書を返納すると、2台、同じ期限にそろえることができます。

2年過ぎるのは早いもので、できるだけ統一して2年に一度の許可申請になる様に提案しています。

許可期限を過ぎることがないように期限管理もさせていただいてます。

国際結婚~ビザ

昨日は、大阪市内から国際結婚に伴うビザの件でご相談に、こちらまでお越しいただきました。

2年前に当事務所で「日本人の配偶者等」の申請をさせていただいたクライアント様のご紹介で、ご連絡をいただいたのです。

ご紹介者さまに久しぶりにメールでお礼の連絡をさせていただいたところ、配偶者さまの本国であげた結婚式の写真を送ってきてくださいました。とっても幸せそうなお二人の写真を拝見させていただき、目がウルウル○o。.(最近、涙腺弱い弱い。。)

お友達の案件もスムーズに進めさせていただきます。

クライアント様の紹介は、当事務所の仕事にご満足いただいた証と思っています。

さよならは別れの言葉じゃなくて。。

今週は公私ともにイベントが多いので、今日も朝からパソコンとにらめっこ。。

春はお別れの季節でもありますが、新たな出会いの季節とも言えますね。今春、卒業式を終え、次に入学式を控えている我が子を見て感じました。

「さよならは別れの言葉じゃなくて再び会うまでの遠い約束~♪」という歌のワンフレーズを思い出します。

そして、春はスタートの季節!

オープンを控えている介護福祉事業の指定申請、会社設立のための定款作成、永住許可申請、建設業の法人成り、の書類作成に勤しむ一日です。

カラオケボックスで。。

先週末土曜日はクライアント様とカラオケボックス。

歌ではなくて、永住許可申請の打ち合わせ。

クライアント様の自宅近くで待ち合わせすることになったのですが、ゆっくり話できる場所がなく、カラオケボックスへ行こうということになりました。

最近は、会議や打ち合わせなどビジネスに使う人もいる様子で、お店の人は慣れていました。

これからカラオケボックスいいかもです。。

特定施設入居者生活介護

特定施設入居者生活介護の事業とは、有料老人ホーム、軽費老人ホーム、養護老人ホーム、高齢者専用賃貸住宅(以下「特定施設」という)に入所している要介護者等について、当該特定施設が提供するサービスの内容、サービス計画に基づき行われる入浴、排せつ、食事等の介護その他の日常生活上の世話、機能訓練及び療養上の世話を行うことを言います。

サービス付き高齢者向け住宅(以下「サ高住」)で特定施設入居者生活介護の指定を受けると、住所地特例の対象となり、入居者さんは、住所を移す前の市区町村が引き続き保険者となる特例措置を使えることになります。「介護付き」や「ケア付き」という名称を使えることにもなります。

介護サービスについては、包括型と外部サービス利用型がありますが、外部の事業所に委託できる外部サ―ビス利用型は養護老人ホームに限られています。

当事務所では、サ高住、老人ホーム 特定施設入居者生活介護の指定申請に関しても、相談を承っております。

  • NEC_0358

体調管理

1年のうち2回ほど、仕事が気になって眠れないことがあります。

開業当初は、よく眠れなかったのが悩み(笑)で、それから1年に2回ほどに減ったことが、少しは進歩したのかなと思っています。

夜はいくら考えてもどんどんネガティブなほうに考えが転がっていくのは、わかっているので、明日考えようと寝よう寝ようとするのですが、目がさえる。。なんて時が。そんな日の翌日は、体調がよくないので、「明日はしんどい一日やなあ」と思うと憂鬱で。。。

それが、最近は、多少寝ていなくても翌日絶好調!。書類作りもさくさく進みます。一つだけ思い当たることが。。1月から花粉症対策に、毎日食べているヨーグルトかな!たぶんそう! 夜寝る前の9時ごろに食べると、ぐっすり眠ることができるような気がして、続けています。

今日も書類作成進めています。

写真は、セラミスで寄せ植えしました。花や観葉植物からも元気もらって、がんばろー(^_^)v

震災から2年

あれから、2年。

震災当日は、たしか、書士会で研修に出席後、近鉄奈良駅で賢島行特急に乗ったところでした。地下乗り場だったせいか、全く揺れを感じなかったのが、大和八木駅で聞いたアナウンス。「津波の恐れがあるので、途中の駅(覚えてませんが。。)から運行中止します」とのことで大変な地震が起きたことを知ったのです。

その後、帰化申請の動機書に書く動機のひとつとして、震災が帰化を決意する転機の一つになったということを、クライアント様が書くケースが続きました。2年経っても、復興があまり進んでいないことを、今日の報道で知りました。復興が進むことを心よりお祈りします。何か私にできることがあればやっていきたいと思います。

介護福祉事業立ち上げのご相談

介護福祉事業立ち上げのご相談で、今日初めてお会いした社長さん。

しっかりした経営理念をお持ちで、事業の展望まで、おうかがいしてあっという間の2時間でした。当事務所の専門とする分野が、社長のやっていきたい事業にあっているということで、ご連絡いただきました。

隅から隅まで当事務所のサイトコンテンツを読んでくださっていることが会話の端々にうかがえて、本当嬉しかったです。(^^♪

ビジネスパートナーとしてのコラボレーション、実現に向けて、サポートさせていただきたいと思います。

定款変更

定款に記載している事項を変更するには、株主総会を開催し、変更内容の決議を行う必要があります。なので、定款を変更するときは、株主総会議事録を作成し、原始定款と一緒に保管していただいていると思います。

指定や許可申請には、原始定款と議事録を提出するよりも、変更事項を反映した最新の定款を作成すると同時に、他に変更事項がないかどうか提案させていただく場合もあります。

有限会社の場合は、設立したときは、1口が1株、営業年度が事業年度に現行法では変わっていますので、お伝えして現行の会社法に沿った定款を提案します。

各公式ホームページへ