在留資格サポートセンター NZ地震 入国管理局への申請をご依頼いただく中に、ニュージーランド人のクライアントさまもいらっしゃいます。たぶん帰国されているのではと思われる方もいるので、今回の地震で被災していないようにと心配しています。私も海外へ行くことが好きなほうですので、英語... 2011.02.25 在留資格サポートセンター
福祉事業サポート 介護・福祉事業所名を決めるとき 介護・福祉事業立ち上げのときに、法人設立の後、指定申請を行います。法人設立の時に法人の商号を、指定のときに事業所名を、決めていただくことになります。最近、特に注意しているのが、事業所名です。利用者さんがわかりやすいようにと、ひらがなを使った... 2011.02.23 福祉事業サポート
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所) 三重県庁へ 午前中は、三重県庁へ産業廃棄物収集運搬業新規許可申請に行きました。三重県庁へは、4年ぶりくらいですかね。前回も収集運搬業の新規申請業務だったと覚えています。書類確認していただき、訂正、補正もなくバッチリ受理していただきました!(^_^)v速... 2011.02.17 行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
福祉事業サポート 奈良県庁へ 奈良県庁へ。建設業の経営事項審査申請に行きました。お昼休みをはさんで、福祉用具貸与販売事業者指定申請。完了しました。そのあと、奈良市内のクライアントさま訪問、県税事務所、橿原市の運転免許センター経由で、今事務所着です。 2011.02.16 福祉事業サポート行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所) 懐かしの。。 ホワイトバレンタインになりました今日2月14日。私たちの世代と違い、今は「友チョコ」ブーム。ブラウニーを焼き、マシュマロにチョコをトッピングして、娘たちと一緒に、40人分作りました(作らされました)。ドキドキ感もなにもない。ところで、今日は... 2011.02.14 行政書士法人イシス(旧ソフィア行政書士事務所)
在留資格サポートセンター タクシー許可申請~在留資格更新許可申請 自家用自動車有償運送許可申請の書類に押印いただきまして、奈良陸運支局へ。申請1件、許可受け取り1件。帰化申請のクライアントさま訪問、書類の確認。従業員の在留資格更新許可申請をご依頼の会社へ訪問。書類に押印と申請人のサインいただき、入管奈良出... 2011.02.08 在留資格サポートセンター福祉事業サポート
在留資格サポートセンター 外国人のための無料相談会終了 先日2月5日は、奈良県行政書士会国際グル―プ主催による外国人のための在留資格、帰化申請、外国人雇用のときのビザに関わる無料相談会を実施しました。ご相談者にとって、今回の提供させていただいた情報が役にたつことを願っております。相談員として待機... 2011.02.06 在留資格サポートセンター
福祉事業サポート 自家用自動車有償運送許可申請 訪問介護等の指定を受け、一般乗用旅客自動車運送事業もしくは特定旅客自動車運送事業の許可を持っている事業者との契約に基づいて、ケアプランの内容に基づく輸送を行う自家用自動車有償運送の許可申請に関連する業務の一日でした。今申請中のクライアントさ... 2011.02.04 福祉事業サポート
在留資格サポートセンター 韓国籍国籍喪失届 帰化許可後、韓国の国籍喪失届の手続きのために、韓国領事館へクライアントさまに同行しました。帰化事項が載っている戸籍謄本と住民票(それぞれ韓国語訳文を用意して)、パスポートを持参していただきました。今まで帰化許可後には必要書類を書いたリストを... 2011.02.02 在留資格サポートセンター
在留資格サポートセンター 女性行政書士で打ち合わせ 関西電力「いちぼると」次年度プランの打ち合わせのため、メンバー4人と写真撮影のお手伝いにお願いした方1人と奈良県内の女性行政書士合計5名で集まりました。今問題になっていること、話題性のあるテーマ、一般的に知っていただきたいテーマなど、みんな... 2011.02.01 在留資格サポートセンター福祉事業サポート